緊急災害時動物救援本部 記事に追加!
被災地動物情報さんのブログより転載します。
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地の迷子の子(保健所にて保護された子)も
コチラのサイトに載せてありますので合わせてご覧下さい。
順次、新しい情報が更新されていますので
お気に入りに追加をお薦めいたします。
※ペットとはぐれた方は最初に保健所に
ご連絡ください!!
保健所の対応が通常通りの場合、
収容された動物は72時間の拘留期間の後、
殺処分されてしまいます。
※緊急災害時動物救援本部が設置されました!
(日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、
日本動物愛玩動物協会、日本動物保護管理協会、
日本獣医師会の5つの団体で”のみ”結成)
災害に便乗した寄付金のトラブルが多発しています。
安全な支援先、寄付金方をお探しの方は、
政府の認可を受けている、
この緊急災害時動物救援本部をお勧めします!
http://www.jaws.or.jp/information/detail/data_35.html
**********************************************
緊急災害時動物救援本部
が設置&始動されました!!
この本部は政府の認可を得た本部で
災害時の動物救援をまとめています。
この支援本部は4つの愛護団体さんと
日本医師会の5団体からのみ形成されています。
※災害に乗じて
動物救援を名目に寄付金、募金の詐欺事件が起きています、
動物救援本部を名乗る募金活動にご注意ください。
以下、前回の内容からの転載です。
・・・・・・
日本では阪神大震災以降、
災害時には
緊急災害時動物救援本部が設立されます。
この救援本部を運営しているのは、
政府が認可した公益法人の動物愛護団体 4団体と、
日本獣医師会の5つの団体さんです。
※wiki?→HERE
財団法人:日本動物愛護協会
http://www.jspca.or.jp/
社団法人:日本動物福祉協会
http://www.jaws.or.jp/
社団法人:日本愛玩動物協会
http://www.jpc.or.jp/
社団法人:日本獣医師会
http://nichiju.lin.gr.jp/
社団法人:日本動物保護管理協会
http://www.env.go.jp/info/koeki/8030.html
現在、被災地の動物のために活動されている愛護団体さんも
たくさんおられますが、
やはり、募金や寄付、活動内容でのトラブルも起こってきます。
(これは現在活動中の団体さんと言う意味でも、
特定の団体さんを指すものではありません。
日本だけでなくアメリカのカトリーナ災害の時も
動物愛護活動や資金運営を巡る問題が勃発してます)
募金や物資の支給はしたいけど・・・
動物を預かってほしいけど心配で・・・
などの心配を抱えておられる方は
一度上記の団体さんに問い合わせされてみてください。
(現時点ではまだ本部は発動しておりません。
また物資や募金も募られておりません)
この非常事態に熱心に活動される団体さんや
動物愛護活動家の方がおられます。
情報がたくさん流れ過ぎると混乱が始まります。
不透明なこと、気になることがあって、
心配な気持ちを抱えられる場合、
上記の団体さんや
地元自治体(保健所、区役所)に問い合わせをされると
確実です。
人の善意やマンパワーが正しい場所に流れますように☆
ココから追加記事です!!
緊急災害時動物救援本部(政府認可)の
日本獣医師会と各都道府県獣医師会から、
ペットと一緒に被災地で避難されている方に
ペットフードの支給が開始されます。
詳しくは
日本獣医師会、
TEL 03-3475-1601
または各都道府県の獣医師会へお問い合わせください。
【宮城県獣医師会】
宮城県仙台市宮城野区安養寺三丁目7-2
TEL:022-297-1735 FAX:022-297-1737
【福島県獣医師会】
福島県福島市中町6-31 福島県農業共済会館5階
電話番号:024-522-3921 FAX:024-522-3928
【岩手県獣医師会】
岩手県盛岡市中央通3-7-24
TEL:019-651-0310 FAX:019-653-0350
e-mail:info@ivma.jp
タバサさんより転載です。