知って下さい!



リンママさんから転載です。

私も心を痛めていました。

りんままさんが情報を発信してくれたので、みなさんも寄付や転載のご協力をお願いします。



連日ニュースで報道されているので皆様もご存知かと思いますが、


今日は洪水が続くオーストラリア北東部で被害にあっている方々や


動物たちの事について書いてみたいと思います。今回の洪水では、こ


れまでに14名の方が亡くなり、行方不明者は90名を超しているとの


事です。動物達はどれ程の数が犠牲になっているのかはわかりませ


んが、被害にあった動物たちの写真を見ました。


★被害にあった動物たち(人)の写真はこちら からご覧下さい目


テレビのニュースでも屋根の上で人とワンコが救助を待っている映像


を見ました。人だけでなく沢山の動物たちが助けを待っていたり、命を


落としていることだろうと思います。そして今朝、会社の人からとても


悲しい話を聞きました。犬を抱いて取り残されている女性を見付けた


一般市民がロープを投げて救助を試みた映像で、女性は右手にロー


プ、左手に愛犬を抱き、濁流を渡ろうとしたそうです。でもあの流れの


速い濁流の中を女性が片手だけで耐えれるわけがなく、結局愛犬は


流され女性は必死にロープを両手で掴み助かったそうです。その話


を聞いてなんとも言えない気持ちになりました。流されたワンコもです


が、手を離してしまった飼い主さんの気持ちを思うと本当に切ないで


す。きっと助けたくても助けることが出来なかった飼い主さんは、他に


もいっぱいおられることかと思います。


さて、本題です。全国各地で伊達直人運動が繰り広げられています


が、オーストラリアにも目を向けて何か援助出来ればなぁと思ってい


たら、募金サイトをおさとさん のブログで見付けました目


★下記は うたたね日記 おさとさんの 


    『オーストラリアで…』  の転載記事です。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆  転載始め  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ニュースなどでご存知かと思いますが、
オーストラリアの北東部での豪雨による洪水の被害が
拡大しています。

死者・行方不明者も多数、
避難されている方々の数も甚大です。


WWFによると、
市街地や農場から流れ出た農薬など有毒物質により、
グレートバリアリーフにも悪影響をあたえる恐れがあるとのことです。

参考 
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/110110/asi1101102220001-n1.htm


そのような中で気になるのが、
動物たちの様子。

オーストラリア在住の友人情報によると…
やはり、悲しいことになっているようです。


$うたたね日記-あうす1

とりのこされたワラビー



$うたたね日記-あうす3

逃げる牛たち


$うたたね日記-あうす2

逃げる牛たち



取り残されてしまった動物たち…。
家畜や野生動物だけでなく、
置き去りにされたペットたちが溺れ死んでしまうことにも
なっているそうです。

泣く泣く手放した飼い主さんも多いことだろうと想像されます。
(避難所では、こういう飼い主さんのためのカウンセリングもはじまっているとか)


そんな飼い主さんと離れ離れになって、
助けを待っている子達がいます。


そこで、私たちに出来ること。
そう、募金。

この洪水で被害を受けてる野性+ ペット動物の募金のサイトです。

https://donate.rspcaqld.org.au/flood

RSCPAは国の動物保護施設です。
オーストラリア政府が運営する動物愛顧団体です。
この洪水の被害にあたっては、
レスキューヘリなどを出して、置き去りにされた動物、
危機に瀕している動物たちを救出する作業にあたっているそうです。

英語のサイトですが、
オーストラリア政府のものなので、
一番信頼できるとのことで、
友人が教えてくれました。


もし、何かアクションを起こしたいと思ってくださった方がいましたら、
ぜひこのサイトを見て募金をしてください。
わずかな金額でも、動物たちのご飯になります。


英語なのでちょっと・・・と思われるかもしれませんが、
案外簡単です。

途中住所を問われますが、
JAPANだけ記入でも大丈夫です。
後は適当に書いても大丈夫。



カード番号と名前さえ正しければ受け付けてもらえます。
(vilification numberはカードの裏のサインするラベルに書いてる下三桁の数字です。)

募金が完了したら、
記入したメールアドレス宛に
オーストラリア政府RSPCAから5分後ぐらいにレシートが送られて来ます。



もしよろしければ、
ご協力をお願いします。
広めてくださるだけでも結構です。

友人が心を痛めており…少しでも役に立てたらと思い、
ブログを書きました。


ここまで読んでくださってありがとうございますウサギ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆  転載終わり  *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

募金サイトは英語なのでリンママのように 『いまいちよくわからない


あせる』 と思われたり、抵抗を感じられたりする方もおられるのでは


と。なのでYahoo!翻訳サイトで翻訳してみましたあげちょっと文章が


おかしかったりもしますが、大体の流れはわかって頂けるかと(>_<)


~翻訳にかけた文章~


RSPCA Qldは、現在の洪水危機に影響を受ける地域でペット、家畜と野生生物供給を購入するのに用いられることができる寄付を要求しています。我々は州中至る所にそれらの多くの必要アイテムを動かすことに関係しているロジスティックスのため、必需品を届けているよりはむしろ、財政的に寄付する人々をせきたてています。さもなければ、動物を助けるのに用いられることができたお金は、輸送において始められて、経費を包装しています。

RSPCAのタウンズビルとフェアフィールドSheltersは当局がセオドアで立ち往生する国内のペットに対処するのを援助するために木枠を送りました、そして、我々は今は中央クイーンズランド大学の避難センターで一時的なShelterを準備しました。我々は、危機の間、ペットと家畜の世話をすることができる地域で、養介護者のデータベースもセットアップしました。我々は、ボートと我々のボランティア救急車をプラスした3つのInspectorsを動物の救出に捧げておきます。現在まで、特に家畜と自国の野生生物に関して、彼らの努力は励みになりました。

単純な条件には、我々は我々がそうすることができる最善を尽くしています。しかし、我々は慈善団体です、そして、あなたがそれでどの道に見えても、我々は単独で問題を解決することができません。我々は、地方自治体ともちろんペットからの援助とクイーンズランドの家畜所有者を信頼し続けます。我々は、ちょうど受身であるというよりはむしろ率先的にならなければなりません。一方、我々の専用のInspectorsと救急役員は、洪水に影響を受ける動物を助けるために彼らの出来るだけのことをし続けます。

下で、あなたは我々は必要であると思うアイテムの予想されたコストを見つけます。しかし、寄付金が直接、あなたが選んだアイテムに必ずしも使われるというわけではないかもしれないと思ってください



2000ドルは、救助作業を支えるために、ヘリコプターを賃貸することができます。

1500ドルは、被災地を通って準決勝トレーラーを輸送供給と動物に賃貸することができます。

1000ドルは、大きな動物性救出三角巾を購入することができます。

500ドルは、フィールド薬物キットを購入することができます。

300ドルは、洪水で立ち往生する救出、輸送と住宅野生生物に器材を購入するのを助けることができます。

250ドルは、家畜輸送木枠を購入することができます。

150ドルは、介護者へのリハビリテーションキットに彼らの家を失った野生生物を援助させるのを助けることができます。

100ドルは、複数の動物のためにVeterinary Treatmentsを手伝うことができます。

70ドルは、救助作業で援助するために、器材を手伝うことができます。

60ドルは、特別な食事の必要条件、ポーチまたはとまり木を野生生物に提供することができます。

50ドルは、立ち往生する国内のペットのためにペット世話パックを購入することができます。

40ドルで、立ち往生する家畜に餌をやるために、多量の干し草が買えます。

25ドルで、立ち往生する国内のペットのためにペットフードパックが買えます。

あなたは、最もあなたにとって好都合である方法を中で寄付するほうを選ぶことができます。ポースト、電話またはオンライン。

あなたの寄付を掲示するために、小切手または為替を(RSPCAクイーンズランドIncに支払うべき)送ってください:RSPCAクイーンズランドInc、私書箱6177、フェアフィールド庭園Qld 4103、オーストラリア。

3426 9972(07)上の我々の寄付線に電話をかけてください ― あなたのクレジットカードの詳細を準備ができているようにする!米国であるかカナダの居住者は、現在オンラインを寄付することができます!あなたが問題をどうか我々のウェブサイトを通して呼び出しを寄付させるならば、1866 539 6589の上でtollfreeを呼んでください。

Debitを指示してください、我々の寄付を3426 RSPCAクイーンズランドInc口座の詳細のための9972(07)上の線と言ってください。示してください、沈澱するとき、「Appealを浸水させてください」。

クリックします続行今日、オンラインで寄付します。



翻訳は、以上です。


ちなみに、1ドル82.94円として下記を目安に


    2,000ドルだと165,880円。

      500ドルだと 41,470円。

      100ドルで   8,294円。

       50ドルで   4,147円。


自分で出来る範囲で募金したいと思います(^_^;)


最後に今回のオーストラリア大洪水で亡くなった方(動物)、



被災された方に対して、心からのお悔やみとお見舞いを申し


上げます。




※転載、リンク大歓迎ですのでご協力よろしくお願い致しますm(__)m