四次元ポケット静では、洗い物以外の水は佐野市赤見温泉にある珈の実さんに貰いに行ってます。
今日もいつものようにタンクを積んで行きました。
ちなみにマスターの愛車は平成2年車のダイハツハイゼット軽トラです。
行く時に飛び出して来た猫ちゃんを急ブレーキをかけてよけました。
珈の実のマスターにその話をすると嘆きながらこう言いました。
今の奴らは平気で轢いてく。
生き物なのにな。昭和12年生まれのマスターは、若い頃名鉄の長距離ドライバーをしていたそうです。
全国トラック協会から表彰を受けたこともある方です。
50年以上運転してきたけど、事故も一度もない。猫もタヌキも轢いたことはないよ。
みんなスピードの出し過ぎなんだよ。
運転手時代にこんな実験をしたことがあるよ。
東京から大阪まで遵法運転と飛ばすと有名な人と、どれくらい差が出るか、同時スタートでやってみた。
どれくらい差がついたと思う?
だったの30分だよ。
疲れは飛ばす人の方が、疲れてたよ。
年を取るといくら目がよくても視野が狭くなるから、余計気をつけないとな。
帰り道鹿が飛び出してきましたが、安全運転の私は難なくよけられました。