まだ間に合うから~小さな命を救って下さい~をFM四日市でオンエア☆(追記)2010-10-08 テーマ:ペット


沢山のかたがたに聴いてもらいたい曲があります。


まだ間に合うから~小さな命を救って下さい~」と言う曲です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



以下、転載させて頂きます↓



今、保健所では毎日沢山の犬や猫たちが殺処分されていて、罪のない尊い命が断たれています。


彼らの拘留機関は数日しかありません。


時間がありません。


どうか彼らの里親になってあげてほしい、という曲です…




まだ間にあうからプロジェクトからのメッセージ



さまざまな事情により飼い主がいなくなった犬や猫たちは保健所に収容され数日で殺処分になります。


そんな動物たちを助ける為、ボランティアや保護団体の方たちが一次預かりをして、新しい里親を探す活動を行なっています。


また、野良犬や野良猫に去勢・避妊手術を行なったり、虐待から犬や猫を救い出し保護する団体もあります。

しかし、保護されたたくさんの犬や猫たちの餌代や手術費などはボランティアの方たちがまかなっているのが現状です。


そんな事実を皆様に知っていただく為【まだ間にあうから】プロジェクはスタートしました。


この動画及びプロジェクトサイト


http://dogcat.jp.org


を多くの人々に見てもらい支持していただくことで、多-くの犬や猫達が幸せになれるのです。


みなさまの温かいご支援を是非お願いいたします。




「この曲はCD販売しており、収益は日本で献身的な活動をしている"犬猫を助ける活動-をしている団体に寄付されます。」



以上、転載


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



また、以下は個人で保護活動をされているかたからのメッセージで、胸が熱くなりましたのでご紹介させて頂きます。



以下転載



私も保護活動を個人的に細々とですがしていますので、保護した子達を迎え入れてくださるご家族様がいてくださる事が心の支えになっています。


過去に動物愛護センターでの殺処分に立ち会わせて頂いた事があり、センターに収容されている子達の命の行く末が如何に過酷で苦しいものであるかを知る者として、多くの皆様方にこの動画をご覧になって頂き、ご家族の一員に一頭でも多く迎えて貰えたらと思いました。


どうか皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。




以上、転載させて頂きました↑


☆☆☆☆☆☆☆


画像もご覧いただけるYouTube

http://dogcat.jp.org (または、「まだ間にあうから」で検索)からぜひご覧下さい。



そこに出てくる画像は 


■栗橋多頭飼育崩壊で山ほどの遺骨の回収なしには
レスキューが開始できなかった 作者である田中さんの参加するボラの現場

http://ameblo.jp/hi-sour/day-20090814.html

■つるが島地区で 保健所に入る前にレスキューした画像

http://ameblo.jp/hi-sour/entry-10646149498.html

です


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




そして!


YouTubeから画像も一緒にご覧いただけるこの「まだ間にあうから」ですが、


実は、


明後日の土曜日、FM四日市・ポートウェイブhttp://www.p-wave.ne.jp/


どよレポ内で電波にのります!


以前、共演していたマッスーが、どよレポ内で紹介してくれることが決定しましたクローバー



三重県の保健所の迷子犬のホームページをみていても、毎日増え続ける収容犬。


ちなみに、去年三重県では、犬1034匹、猫2885匹が殺処分されました。


犬や猫も、痛みや感情を人と同じく持っています。保健所に収容された子たちの目は、悲しく不安でいっぱいです。


どうか皆さん、安易に捨てずに最後まで面倒をみる覚悟で飼って欲しいのです。


捨てられた後、殺処分される犬の現状を多くの人に知ってもらいたい。


また、収容犬の里親にとお考え頂くかたが増えて少しでも多くの大切な命が繋がりますように、
マッスーこと益川氏にたくしました。



可能なかたは、お聴き頂ければ幸いです☆



FM四日市・ポートウェイブ



76、8メガヘルツ


どよレポ


あさっての土曜日、午前11時から午後時まで


パソコンからは、サイマルラジオhttp://www.simulradio.jp/#toukai   


にアクセスして頂き、


東海地域のPORT WAVE・四日市の放送を聴く 


をクリックでお聴きいただけます耳



また、メッセージもお送りいただけたら嬉しいです。


マッスーブログhttp://ameblo.jp/oshaberi03/  にコメントを書き込んで頂くか、



「FM Port Wave」の「どよレポ!」宛にメールfm768@p-wave.ne.jp お願いします。



メッセージは、今からすでに受付中です



たくさんの方々に届きますようにクローバーわんわんネコクローバー



      西根麻里




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



追伸。。。


ペタ、コメント、プチメ、など、いつも本当に有難うございます