むうむうさんからの転載です。

【死にかけている21匹のレスキュー②】支援者募集 ALIS 

テーマ:★ご協力お願いします Twitterへ投稿

【死にかけている21匹のレスキュー②】  暑さの中ゼーゼー耐えている21匹に、一時預かり先 病院代 使い古しのタオル不足。 リツイートお願い http://alis-1993.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-f67c.html


アリスの会スタッフブログ

http://alis-1993.cocolog-nifty.com/blog/

HP

日本動物生命尊重の会

入間の多頭飼いから約二年、栗橋から一年、過ぎてやっと落ち着いてきており多頭飼い崩壊レスキューも今年は何もなさそうで良かったですね!
とスタッフで話し合っていた翌日に埼玉の保健所からのコールが金木の携帯に鳴りました
 S市で61歳の女性が借家で21匹の犬を飼育しているのですが
経済力の破綻でその犬達のレスキュー要請でした
その話の様子からどうも犬の命の危険を感じまして翌日保健所で飼い主の事や犬の様子などの説明を受け現場へ同行をしてみますと案の定クーラーのない部屋に暑さでぜーぜーと荒い息をしながらも見知らぬ訪問者を警戒して吠えている21匹の惨い犬の姿がありました
 室内は50度は下らないと思われます 
全員が疥癬で半身の毛が抜け落ちています 
これから一匹ずつ医療ケアをしなければなりませんが先ず酷い痒みを伴う 
疥癬の治療をして楽にしてやりたいと思います 
この暑さの中でどんなに痒くて辛いかと・・・
 犬も栄養状態が悪くて痩せていますが実は飼い主はもっとやせ細っており
話を聞いてみますと自分が食べなくても犬のフードだけは知り合いに借金をして勿論十分ではありませんが食べさせていたそうです 
飼い主も随分と頑張ったようですが犬は幸せにはなれませんでした
どちらも気の毒だと思いますが先ず犬をこの生活から脱出をさせてあげなければなりません
犬は大人しくて性格は良く可愛い子達ですが近隣からの苦情が酷くて犬の存在自体が危うい状態ですので急いでいます
 

現在預かり宅が全くありません
この犬たちの緊急避難先と譲渡先を探しています 
疥癬は移らないように注射で治療を始めます
フードもペットシーツもタオルなどのリネン物資も必要です 
また医療費も足りません
ボランティアさんも募集を致します

(週に1回は車で獣医さんに搬送活動に参加して頂ける方)
 少しでも多くの人たちでこの状況から救ってやりたいと思います
この子達のレスキューにご協力をお願い致します。



以上、転載です。

日ごろから何かお手伝いをしたいと思っている方にお願いです。

家に使っていないタオルやフードがありましたら、支援物資お願いします。

お近くの方がいましたら、搬送活動や一時預かりお願い致します。

アリスの会ブログに写真が掲載されています。



多頭飼い崩壊はなぜ起こっているのか?

たくさんのレスキューをブログやHPで拝見しましたが、

現場に行った方の言葉の重みを感じます。

色々な崩壊現場がありますが、家族を募集中の子はたくさんいます。



サニーくん も多頭崩壊現場からの募集わんこです。

環境が変わると犬も人に心をひらいてくるんですね。


バンビちゃん も多頭崩壊現場から学生さんが預かりをしてます。

なんと室内でもトイレは完ぺきだそうです。

家族募集も最近はじめました。


いずれこの現場の子たちも家族募集のワンになるかと思います。

慣れるまで時間はちょっとかかっても家族に迎えたいという方がいましたら、

里親も考えて見て下さい。なついた時のわんこのかわいさは犬を飼ったことがある方なら

わかると思います。




読んでくれてありがとうございます。
お帰りの際には下のバナーをぽちっと1クリックしていただけましたら嬉しいです音譜
家族を待っているわんこ達をたくさんの方
に知っていただけますように。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ