リンママさんからの転載です。
早速抗議しましょう。私もやってます。
さっきペット里親会通信 を見て、いろんな感情が爆発しました。
茨城県阿見町の悪徳ブリーダーをご存じない方は先にリンママの
過去の記事をご覧下さい。
★『茨城悪徳ブリーダー』 の記事はこちら から
★『署名のお礼』 の記事はこちら から
★『茨城悪徳ブリーダーのその後』 の記事はこちら から
先月4月30日にペット里親会さんの篠原さんからを頂きました。
1部抜粋します。
『現在は警察から検察の方へ(告発状が)送られております。
あともう少しで望ましい結果が出る事を信じております。』 と・・・
このを見て暑い夏がやって来る前に行政が動いてくれると
地獄の日々を強いられている犬・猫たちを助けてくれると
期待していました。信じていたんです。それなのに・・・
★ペット里親会通信はこちら から
★NPO法人保健所の成犬・猫の譲渡を推進する会
活動ニュースはこちら から
★純情仔猫物語KAZUさんのblogを日にち順に並べてみまし
た。
2010.05.21 Fri / 茨城県阿見の現場
2010.05.23 Sun / 茨城阿見ブリーダー・センターの言動
どうしてこんなことを望んで署名を集めたわけじゃない
地獄から救いたくて署名したのに。
2万7千人もの人が同じ気持ちで書いたのに。
みんなが阿見町ブリーダーの犬・猫たちがどうなるか気にして
注目していたのに。あの署名を目にしても何も動かず、挙げ句の
果てに、他のブリーダーに売り渡すことを許すなんて…
「愛護団体に渡せばマスコミや虐待だと騒がれるから渡すな」
とセンター、県庁がブリーダーの老夫婦に言っていたそうです。。
これでも同じ血が通った人間ですか信じられない。
茨城県動物指導センターの所長、課長、県庁を絶対に
許すことができません!!
悔しくて悔しくて、犬・猫たちのことを思うと胸が張り裂けそう
です。もう何時間も涙が止まりません。
行政の気持ちひとつで救えたのに、ボランティアさんもちゃんと
受け皿を用意して保護すると伝えていたのに、どうして
行政の気持ちひとつで救えたからこそ、余計にやりきれない。
阿見町ブリーダーの老夫婦も明らかに虐待の何者でもないのに、
狂犬病予防注射も違反していたのに、なんのお咎めもなく、
またブリーダーを再開できる立場にあるなんてそこもやりきれない。
なんとも言えない感情を言葉にうまく表せません。
KAZUさんがblob上で
【県の職務怠慢、同愛護法違反で告発します】
と書いておられました。
このまま終わりになんてできない。
あんたたち行政がしでかした事の重大さをわからせないと
これからもたくさんの犬・猫が犠牲になり、同じ事を繰り返す
だけです。
リンママができることなんてしれてるけど、でも、メールや手紙
マスコミへの要請など出来る限りのことをやってみたいと思い
ます。マスコミが取り上げてくれれば、ニュースになれば、セン
ターの職員も頭を打ち、処分を受けることになるんだろうけど。
罰が下らないと納得できないそして愛護精神のある職員
さんが仕事に就いて欲しいです
犬・猫たちもなんとか取り戻して欲しい(>_<)
普通の生活、幸せを与えてあげて欲しい。
このblogを見た皆さんも、どうかご協力お願い致しますm(__)m
茨城県 県知事宛
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
橋本県知事様
●茨城県への提案・意見
電話 029-301-2147
相談用電子メールアドレス email@pref.ibaraki.lg.jp
●総務部人事課
電話:029-301-2263
FAX:029-301-2289
E-mail:jinji@pref.ibaraki.lg.jp
●生活衛生課
電話:029-301-3418(環境・動物愛護)
FAX:029-301-0800
所長・課長宛ては、
茨城県動物指導センター
〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
電話0296-72-1200(代)
FAX 0296-72-2271
マスコミ各社のアドレスはこちら
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:
そして、そして、こんな悪徳ブリーダーを取り締まる法律が
必要です動物愛護管理法の改正は、5年に1度。
次の見直しは、2011年。もうすぐです
まだ署名されていない方はご協力お願い致しますm(__)m
★動物愛護管理法の改正を求める署名はこちら から
(期限:2010年8月28日 企画者:NPOしっぽのなかま
)
★2011年動物愛護管理法改正の要望書の署名はこちら から
(期限:2010年10月5日 企画者:山崎花奈)
※注意
オンライン署名は、項目を記入して送信ですぐに完了ではなくて、
記入した自分のメールアドレスに確認メールが届きますので、
それを24時間以内にクリックして初めて署名が完了します。
大切な署名です。ひとつも無駄にしたくありません。
よろしくお願いしますm(__)m
また署名はニックネームなどでは無効になります
本名フルネームでお願い致しますm(__)m
あと入力したアドレスにおひとりしか署名できません。
同じアドレスでご家族の署名をされたら全て無効になります
ひとつのアドレスでおひとりの署名となりますのでお気を付け下さい。
上記のような理由で無効になっている署名が大変多いと企画者の方が書かれていました。
せっかくの署名がムダにならないようお願い致します。
※郵送での署名集めもできます
★動物愛護管理法の改正を求める署名
(期限:2010年8月28日 企画者:NPOしっぽのなかま )
↑
★署名用紙のダウンロードはこちら から
(A4 タテ)
この法改正に懸けています(>_<)
杉本彩さん、滝川クリステルさん、浅田美代子さんも立ち上がっ
てくれました
★放送作家akiさん
『小沢環境大臣へ署名を提出!』 はこちら
から
小沢環境大臣、どうかみんなのこの期待を裏切らないで下さい。
動物たちに優しい法律へと変わりますように
本当の意味での動物愛護管理法となりますように