家の庭に咲いている白いタンポポ。
この辺では珍しいんです。
九州とかでは当たり前に咲いています。
昔友達の子供が東京の町田市に鹿児島から引っ越してきて幼稚園に入園しました。
その幼稚園でその子はタンポポはシロだと言ったらしいのです。
みんなから馬鹿扱いをされ、先生にまで
「タンポポは黄色よ」と言われてしまったのです。
翌日からその子は通園拒否。
友人が私に相談して来ました。
私は福岡にいる知り合いに頼んで白いタンポポを鉢に植え替えてもらって送ってもらいました。
嫌がるその子を連れて幼稚園に。
先生やお友達たちはその白いタンポポを見て仰天していました。
先生もその子に謝ってくれ、その白いタンポポは幼稚園の片隅に植えられました。今でも咲いているそうです。
こちらは黄色いタンポポ。これも我が家の庭に咲いています。
実はこれも今では希少品種なのです。
このタンポポは日本タンポポで、今では西洋種に押されてほとんど見なくなってしまってます。
これだけはばあちゃんの草むしり攻撃から助かっているようです。