恩田陸著『ユージニア』(角川文庫刊)読了。ネタバレ注意。

 恩田陸は結構好きで、頻繁に読んでおります。と、言いつつ、直木賞受賞作『蜜蜂と遠雷』は読んでないのですが。それでも代表作なんて調べてみると本作に当たる訳です。ということで。

 正直読後感としては、よく分からない。気持ち悪い。でした。恩田陸さんって、別人なんじゃないの?と思う程様々な傾向な作品が二種類ある気がします。『チョコレートコスモス』や、『夜のピクニック』を代表とする爽やかな青春物。もう一つはデビュー作『六番目の小夜子』、や『麦の海に沈む果実』の連作の、少し難解なホラー的ミステリー。またはそのどちらでもない『ドミノ』なんてコメディ系グランドホテル形式の傑作など、本当に一人の作家なのであろうか?なんとも思っています。今回、氏の代表作として名が上がるので手に取った『ユージニア』は、完全に後者のホラー的ミステリーでした。

 昨年辺りから偶々よく読んでいるある事件の関係者へのインタビューを通じてその事件の真相に近付いていくというスタイル。(と言いつつ、薮の中的に真相から遠ざかるなんてものもありますが)インタビューってことは当然インタビュアーがいるってことですね。大抵その正体は序盤ではシークレットにされます。その正体が知れることがクライマックスの衝撃となるスタイルもあれば、中盤の転換点となることもあります。他にも地の文が一人称になったり、三人称になったりして、誰が、どんな立場の人がインタビューされている章なのかを錯視させ、そんなところもとても面白いです。本作は更に、人名も似せながら微妙に変えているので、その意味を探り出すと却って謎が止まりません。章毎に細かなメモを取りながらの読書になります。ある意味集中してるんだかしてないんだか。楽しい時間です。その分相当な読書時間を要しましたが。一応事件があって犯人がいるという小説なのですが、そんなことはどうでも良くなり、その気持ち悪さをただ楽しんでいきました。一通りのストーリーが終ると本書の制作に携わった人々が本書について語るという体を取った文章で締め括られます。本書の制作に携わった方々も皆、この気持ち悪さを楽しんでいたのです。あなたもでしょ?なんて締め括りなんでしょうか。そこもまた素敵でした。

 

ああ、気持ち悪かった。(もちろん絶大な賛美として。)