日付:2024年5月1日
天候:雨天
釣船:大雄丸
やっと最新釣行にブログが追いつきました。
7月開催のローカルタイラバ大会 サマーフェスティバルの予選が5月から開始。
25センチ以上のマダイを10枚釣った人から本戦エントリーとなります。
本戦の釣座は、予選通過順になるので早期通過を目指しています。
いきなり初日で予選通過❗️
といきたい所ですが、そう甘くはないです。
垂水沖30mくらいから開始して、早速ヒットしている人がいますが私は音信不通。
少し高磯側に移動して水深60mからのカケアガリを攻めます。
底から10m〜15m浮いているとのアナウンス。
水深40mで30mくらいまで巻いたところでファーストヒット。
丁寧にやり取りして1枚目
でぶっちょカーリー ドット濃いオレンジ
浮き鯛の反応が無くなり、クチノセ方面へ。
反応はベタ底。
丁寧に底を狙います。
マスターカーリー オレンジゴールド
マスターカーリー オレンジゴールド
マスターカーリー オレンジゴールド
今日はマダイの気分に上手く合ってます。
クチノセを離れ、垂水沖の赤ブイ周辺へ。
この場所で実績の高い
バルキーカーリーW レッドゼブラで
高磯付近の水深100m〜70mあたりで
マスターカーリー オレンジゴールド
マスターカーリー オレンジゴールド
今回はパターンに上手くハマって
マダイ7枚
この日は比較的深いポイントが多く
深場に強い赤系のネクタイが良かった感じ。
魚探反応もほぼベタ底だったので
丁寧に底を狙ったのが釣果に繋がった様です。
次の釣行は5月5日です。
あと3枚釣って早めにサマフェス予選通過を決めたいですね。
2024年累計
タイラバ釣行:6回
マダイ総数:19枚
1釣行アベレージ:3.1枚