日付:2023年7月4日
天候:晴れ
潮回り:大潮
釣船:大雄丸
久しぶりのタイラバ釣行です。
船長から朝一は大鯛チャンスと聞き力が入ります。
ポイントは以前78センチの大鯛を釣った観覧車前から始めます。
ネクタイは自作の強波動カーリーのビッグサイズ版で大鯛を狙います。
開始早々にヒットしますが
リリースサイズ
その後もコンスタントにヒットします
アタリが多い訳ではありませんが、アタリを一つ一つ確実に拾っていき2時間ほどで5枚をキャッチ
狙いの大鯛からは反応がありません
潮がなくなりクチノセへ
ネクタイをバルキーカーリーWの熟成オレンジに変更した一流し目で
食べ頃サイズ
同船者もヒットさせていますが、
ガッシーやグチが混ざってきます。
私はしばらくアタリが無くなり
自作強波動カーリーのノーマルサイズをセレクト
しばらくしてから
良型キャッチ
20分後くらいに更に追加
クチノセも潮がなくなり橋側に移動
前回、バルキーカーリーWでヒットさせたポイントの為、同じネクタイで探るがアタリなし
同船者が海遊のビッグネクタイで3連発させており、私もビッグネクタイのSTART324(STARTシングルカーリーの3.24倍サイズ)に変更すると
早速キャッチ
ネクタイがデカいのでチャリコに見えるかもですが、35センチくらいあります。
その後もビッグネクタイでアタリがありますが、エビったり、フックがネクタイに刺さってしまったりでキャッチ出来ず。
さらに移動して
垂水沖のブイ周辺
ここではレッドゼブラの実績が高い為、自作強波動カーリーのレッドゼブラをセレクト
底をデッドスローで探って
小ぶりですが、10枚目をキャッチ
最後に平磯の黄色灯台に移動しますが
ラスト流しコール
水深25m程度なのでヘッドは45g
ネクタイは自作強波動カーリー
キャスティングでシャローの大鯛を狙います
大鯛に狙いを絞る為、早巻きオンリー
何度か投げ直したところで
ひったくるようなアタリ❗️
ファーストランは5m程度でしたが
やり取りすると、かなりの重量感
咄嗟に『デカい❗️』と声をあげます
引きの強さと重量感から
『もしかしたらナナマルあるかも!?』
とも伝えます
シャローな為、横に走るタイの引きは格別です
丁寧にやり取りをして
やっと姿が見えました
デカい❗️
タモ入れ直前に最後の抵抗を見せますが
焦る事なくいなしてネットイン
よっしゃー❗️
と、叫んじゃいました
写真の撮り方がイマイチで
大きさ分かり難いですが
なんと、70センチありました❗️
まさかの今年2枚目のナナマル
しかも今回も自作の強波動カーリー
あれ?
もしかして、すげぇネクタイ作っちゃった!?
なお、今回のナナマル様には
さらに大きくなってもらうためリリース。
次はハチマルになってからお会いしましょう。
ラスト流しの予定が、もう一流し追加。
再現を狙います。
流し始めてすぐにアタリがありましたが、フッキングせず、最後のアタリとなり沖上がり。
本日の釣果は
マダイ11枚
うちチャリコ1枚と70センチの大鯛をリリース。
竿頭頂きました。
今日は数、サイズともにいい思いをすることが出来ました。
しかも11枚中9枚が自作ネクタイ。
気分が良くなりすぎて、声かけてくれた常連の方に自作強波動カーリーをいくつかプレゼントしちゃったくらい(笑)
是非、大鯛釣ってください!
今回のタイの状況ですが、
前回のようなデッドスローでしか口を使わないということはなかったです。
あと2週間くらいはシビアかな?
と、思っていたのですが、食ってるベイトの関係でしょうか?
大鯛狙いだった事もありますが
硬めのロッドでも弾くようなことがなかったので、早くもXSULのロッドの出番も終了かもですね。
今シーズン累計
釣行:18回
マダイ総数:77枚
1釣行アベレージ:4.3枚
次回も釣れますように🙏