9/3 明石 タイラバ釣行 | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど


日付:2022年9月3日

天候:晴れ

潮回り:小潮

釣船:大雄丸


午前便は満席だったのて午後便に乗船です。


橋の西側から開始です。


70mからのカケアガリを攻めます。


ベイト反応が出ており、同船者がマダイを上げますが青物も。


盛大なオマツリがあり、キティちゃん沖へ移動。


80m辺りを流しますが反応なし。


少し淡路側に寄り50mあたりへ。


ベタ底を集中的に狙いコチをキャッチ。


引き続きベタ底を狙いますがアジ2連発。


橋の東へ移動して50m付近でやっとマダイをキャッチ。

剣屋 烈 オレンジゼブラ

少し早巻きで来ました。


同じパターンで狙うも後が続かす…



ここで同船者の連発劇が!


STARTのブラウンゼブラとのことで真似っこ作戦。


真似っこで早速1枚キャッチ

いつものスマホバグで残念写真に。


次にブイ付近の80mあたりへ。


魚探の反応はなく、ベタ底を叩いていると…


着底と同時にヒット。


すぐに隣も後続ヒット。


それなりの引きをしてくれたのは50アップ。

START ブラウンゼブラ。


ガッツリ口の中にフッキングしてました。



その後、アタリがあるも追わせれず、そのまま沖上がり。


今日の釣果は

マダイ3枚(1枚リリース、写真の小型マダイはマーキングミスで他人のマダイっぽい…)

コチ1匹

アジ2匹


まあ、見た目的には上出来な気がします。


最近はイマイチパターンを掴めず、何とか釣っている感じ。


50アップのマダイからは大量の小型のユムシが出てきました。


ベタ底反応のベイトはユムシっぽいので、スローかつ3mくらいまでを探るのがいいかもしれないです。


次回こそパターンフィッシングにハメれるように頑張ります。



今シーズン累計

釣行:28回

マダイ総数:164枚(リリース含む)

1釣行アベレージ:5.8枚



次回も釣れますように🙏