熱中症になってから更新サボってます…
日付:2022年7月27日
天候:晴れ
潮回り:大潮
釣船:大雄丸
マダイ4枚
START オレンジゼブラ
ハヤブサ スパイラルカーリー レッドゼブラ
日付:2022年7月31日
天候:晴れ
潮回り:中潮
釣船:大雄丸
マダイ リリースサイズ2枚のみ
風が強く、どのポイントに行っても潮下で
ドテラでラインが船底に入っていく釣座に
なり非常にやりにくかったです。
船の釣果も全体の8割が潮先側と
釣座に左右される日でした。
日付:2022年8月4日
天候:晴れ
潮回り:小潮
釣船:大雄丸
タチウオ、タイラバ便に乗船
前半はタチウオ狙い
今日のタチウオは活性が高く、よくジグに反応してくれます。
ただ、釣っても釣っても小型ばかりで指2本半までを33本。
8時半ごろに反応無くなりタイラバへ。
まずは橋桁付近から。
シングルビッグカーリーのレッドゼブラをセレクト。
フォールでヒットしますが、これは青物。
ゴリ巻きしたら針が伸びてバラシ。
フォールだったので掛かり所悪かったんでしょうね。
その後もアタリはありますが、甘噛みでフッキングまで行かない感じ。
ヒアガリ方面へ移動です。
水深40mからなだらかなカケアガリ。
潮も素直なので30gでキャスティング。
早速1枚目
STARTのオレンジゼブラ
続いて2枚目
こちらもSTARTのオレンジゼブラ
同じパターンで続きます。
STARTのオレンジゼブラで釣れることはよく分かったので、別のことをしてみます。
最近良い釣果を出していると聞いた
剣屋の烈をセレクト。
オレンジゼブラは入手出来なかったので
ゼブラハニーで攻めます。
ちょいちょいアタリがあるのですが
何故か針がかりしない…
試しにSTARTに戻すと
やっぱり釣れます。
今度はカラーを変えてみます。
ブラウンゼブラで暫く試しましたがアタリなし。
次にバーミリオンに変更。
オレンジゼブラと比べるとアタリの数は少ないですが、一応アタリます。
とりあえず1枚
前にバーミリオンで良型が釣れたので引き続き狙いますが、船中オレンジゼブラを使っている人の方がよく当たってます。
最後の一流しで何とか1枚捻り出し。
締め後の写真を撮り忘れましたが
マダイ8枚(リリース2枚)
タチウオ33本
キス1匹
と、よく楽しめた1日でした。
それにしても最近の当たりネクタイは
STARTのオレンジゼブラ一択ですね…
他が釣れない訳ではないのですが。
1年前の釣果を見てもSTART使ってて
9月入ってからはシングルビッグカーリー
に軍配が上がるような感じなので
まだまだSTART無双は続く気がします。
次回も釣れますように🙏