ライトロックフィッシング | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど

先週の金曜、土曜連続で21時半~0時半の3時間で


ロックフィッシングに行ってきました。



私は毎年この時期は、ガシラ(カサゴ)の数釣りを楽しみます。




秋口から冬にかけてはタチウオを狙う人が多いですが


水温の下がってくるこの時期は、ガシラのスポーニング時期で


大型が接岸する時期でもあります。



神戸の防波堤は際の水深が3m程度の浅い場所から10m近く深い場所まで


さまざまありますが、接岸してくると水深3m程度の浅場で25~30cm程度の


大型のガシラが釣れることがあるのが魅力的ですね。




また、大型だけでなく中、小型も浅場に上がってくる為、


大型も狙えて、数釣りも可能な楽しい時期なんです。



今回は第3、第4突堤辺りをランガンしてきました。




開始早々ガシラからの反応があります。



4ぃ素~のブログ




20cm以下のサイズはホントに良く釣れます。


ただ、金太郎飴のように釣っても釣っても15cm以下の小型ばかり・・・



取り合えず、16cmぐらいからをキープしていきました。






4ぃ素~のブログ



数釣りをしているとたまに良型が混じります。


コイツは23cmぐらいの良型でした。







結局2日とも数は釣れましたがビッグサイズには出会えず終い。




4ぃ素~のブログ


2日でキープが39匹


リリースを含めると倍の80匹ぐらいは釣れました。




今年は雨、風でスタートが遅れたのでもしかしたら大型は


産卵を終わらせて沖に戻ってしまったのかもしれませんね~




とりあえず、25cmUPの数釣りを目指します!!