ジャスト 50センチ! | Nの人の釣りのことテキトーに

Nの人の釣りのことテキトーに

釣果報告やタックルのことなど

久しぶりの休みの為、ストレス発散をしに近所の野池に行ってきました。




天気も良く、日々水温も着実に上がっていますが


シャローを確認するもベッドフィッシュは1匹も居らず・・・



スポーンが早い年ならゴールデンウィーク中はスポーン終盤になるのに


今年はまだ始まってもいなさそうな雰囲気。


バス達は本当に産む気あるんでしょうか??




バスの姿が全く見えないので、いつも通りシャロークランクで探ります。


例年この時期はきれいなウィードに生え変わっているのですが


トロロ藻がいっぱい引っかかってきます。


スポーンが遅いのはコレが原因?




出来るだけきれいなウィードがあるところを探し、ひたすら巻き続けます。


開始15ほどでさっそくバイトが!



あるも、掛かりません・・・




その後、すぐにバイトがありましたが、残念ながらコイツ



4ぃ素~のブログ


よく見ると、フックが口の内側から貫通しており


どういう食い方をしたらこんなにきれいにフッキング出来るんでしょうね(笑)







その後、バイトも無く1時間ほど経過したところで3度目のバイトが!



フッキングも決まります!


なかなか重量感のある引きで楽しませてくれたのは




4ぃ素~のブログ


4ぃ素~のブログ

41センチのプリスポーンバス


まだ産卵していないお腹パンパンの個体でした。





取り合えず1匹釣れたので、午前中は1時間半ほどで終了。



家に帰って5時間ほど休憩。





夕方から再度出撃しました。





ギルが水面に波紋を立てており、釣れそうな雰囲気はしているのですが


クランクを巻くも全くダメ。



時折バイトがあるのですが、全てギルのバイト。




日も傾き、ラスト1投!!



で、ヤツが来ました!!



遠投をしてルアーが手前のウィードエッジに差し掛かったところ


ウィードに引っかかったような少し重いような違和感を感じました。



少しロッドを煽ったところ、生命反応が!



煽ったことで運良くフッキングになりました。



急な走りでウィードに突っ込もうとしますが、ロッドワークでそれをかわします。




なかなか重量感のある引きです。が、何か引きがおかしい?



姿を現したのは




























4ぃ素~のブログ


残念!


ライギョでした。




やり取りをしている時に全く跳ねないのでおかしいと思っていたらやはりコイツ。



サイズはジャスト50センチ!!



ホームの野池では年に1回釣るかどうかのレアフィッシュなんですが


なんか残念な感じです。




今年は50UPのバスに出会うのはいつになるのかな~