なんか久々の更新です
来月、友人と日本海ジギングに行く予定を立てているのですが、
私は瀬戸内ばかりで日本海は初めて。
しかも、日本海ではスピニングタックルメインの釣りらしいのですが
私の持っているジギングタックルは全てベイト。
タックルの差で泣きを見るのもイヤなので、ジギングタックル初のスピニングを購入することに。
リールメーカーは大好きなシマノを選択
スピニング初心者ということもあり、低価格なバイオマスターSWを考えていたのですが
ショップで実際に触ったところ、なんだか巻が重い・・・
6000番なので重いのは仕方ないのでしょうけど
横にあったツインパワーと比べるとさらに重く感じてしまう。
駆動部のサイズ差と倍近い価格差があるので仕方ないのでしょうけど
空回しでこんなに差が出ると、長時間ジグをシャクれるか心配に。
ただ、ツインパワーを買うとなると結構な予算オーバーなんですよね(;^_^A
どうしてバイオとツインパワーの中間機種が無いんですか、シマノさん!!
ってかバイオでC6000とかあったらよかったのになぁw
リール以外にロッドとラインを買うことを考慮するとあまり無理は出来ないんですよね。
結局、今日は悩むだけ悩んで帰ってきちゃいました。
釣行まであまり時間が無いですが、もう少し財布と相談して決めたいと思います。