デリカD5のオイルキャッチタンク | 相模原大好きブログ2

相模原大好きブログ2

こんにちはっ!
GRAVELのエミです
今日も来てくれてありがとう


 

イメージ 1
三菱デリカD5(CV1W)オイルキャッチタンクとサクチョンチャンバー
イメージ 2
アンダーカバーを外します。
イメージ 3
クリップが多いんで外すのに時間かかります。
イメージ 4
目
イメージ 5
エンジンルームからスロットルを外します。
イメージ 13
エンジンカバーを外します。
イメージ 6
走行距離15,610㎞ですが、けっこう汚れていますね。
イメージ 7
ワコーズ洗浄剤できれいに掃除します。
イメージ 8
ピカピカになりましたキラキラ
イメージ 9
TGS サクションチャンバー 取り付けます。
吸気流速を効果的に高めるサクションチャンバーです。
ディーゼルエンジン車「CV1W」専用設計
イメージ 21
この膨らみがエア容量を増加させ、スムーズなレスポンスを実現します。
 サクションチャンバー本体の素材には、高強度、高耐圧シリコンゴムを採用。
補強ナイロンも含めた三層構造により、吸気圧力変動によるチャンバーの変形と、エンジンルームの熱的影響も最小限となるよう留意しました。吸気流速を効果的に高めるチャンバー形状により、低速域ではトルク感の向上を、中速域ではレスポンスの向上、更に高速域では新気導入量増加による伸びやかな走りを実現し、
走りのクオリティーを効果的に高めます。
イメージ 10
ホースバンドを緩め、純正のインテークパイプを外します。
イメージ 11
エンジンルームにサクションチャンバーが仲間入り
イメージ 12
TGS OIL Catch Tank Kit/ オイルキャッチタンクキット取り付け
D:5専用設計キャッチタンクKIT
イメージ 14
キャッチタンク本体にマウントステーを取り付けて、
ブレーキフルードタンクマウントステーの下側にセットします。
イメージ 17
シリコンホースをカットしてホースバンドで固定
イメージ 15
エンジンオイル交換します。
イメージ 16
エンジンオイルはワコーズのマルチロードDL-1 1ℓ 1,500円
DPF装着乗用ディーゼル車対応オイルです。
環境保護と省燃費対策として制定されたJASO:DL-1に適合。
フルシンセティックベースの為、オイル消費が少なく耐熱性や清浄性に優れ、
エンジン内部をクリーンに保ちます
イメージ 18
WAKOSワコーズのD-1ディーゼルワン(コモンレール対応)注入します。1,200円
イメージ 22
イメージ 19
高性能清浄剤と特殊溶剤のダブル清浄効果により、インジェクター内部を洗浄し、エンジンの燃焼状態を改善します。(満タンにしてきてくださいね)
イメージ 20
三菱デリカD5(CV1W)
´オイルキャッチタンク取り付け´
富士山ナンバーいいですね~富士山
御殿場からですかー
遠くからありがとうございます。
 TGS OIL Catch Tank Kit/ オイルキャッチタンクキット
ブローバイガスに含まれる水分と油分が吸気側にある
スロットルバルブやインテークマニホールドをはじめ
エンジン内部に付着して正常に機能しなくなることがあります。
オイルキャッチタンクは、
ブローバイガスを吸気側に戻す前に一度タンクに取り込み
オイルと水分を分離し溜めておくことによって
エンジン内部をクリーンに保つパーツです。
オイルキャッチタンク・サクションチャンバー・スロットル洗浄
エンジンオイル・オイルエレメント・D-1ディーゼルワン
イメージ 21

イメージ 22
イメージ 23