アウトランダーにスロットルスペーサー取り付け | 相模原大好きブログ2

相模原大好きブログ2

こんにちはっ!
GRAVELのエミです
今日も来てくれてありがとう


 

イメージ 1
 
三菱アウトランダーにTGSスロットルスペーサー取り付け
イメージ 7
TGSスープアップの新機軸アイテム。
電制スロットル採用車両でもある4B12特有の、発進時や極低開度でのスロットルレスポンスの鈍さを解消するスロットルスペーサー。
製品は、スロットルボディ:サージタンク間に装着、数多くのベンチ、実走テストを経て決定されたオリジナル断面形状により、吸気管内のエアを整流、スムースかつ鋭いスロットルレスポンスを実現し、マシンをリニアに加速状態へと導きます。
イメージ 2
Oリング側を上面に向けインテークマニホールドとスロットル間に
スロットルスペーサーを挟みます。
イメージ 3
スロットルボディーは取り外さないで作業を行います。
イメージ 4
4箇所ボルトを締め付けて装着完了
イメージ 5
見えますか~目
イメージ 6
 
三菱アウトランダー
OUTLANDER
´TGSスロットルスペーサー取り付け´
TGS D:5/OUTLANDER スロットルスペーサー 58 
ノーマルスロットル用
TGSスープアップの新機軸アイテム。
電制スロットル採用車両でもあるD:5特有の発進時
や極低開度でのスロットルレスポンスの鈍さを
解消するスロットルスペーサー。
製品は、スロットルボディ:サージタンク間に装着、
数多くのベンチ、実走テストを経て決定されたオリジ
ナル断面形状により、吸気管内のエアを整流、
スムースかつ鋭いスロットルレスポンスを実現し、
マシンをリニアに加速状態へと導きます。
 
TGSパーツ在庫あります。在庫確認してからご来店くださいね。
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10