いきなり真冬((( ;゚Д゚))) | コリー&シェルティママのブログ

コリー&シェルティママのブログ

♪コリー♪
フレア13’4生、シルク22’5生
♪シェルティ♪
ビオラ15’4月生、マルコリーニ21'6生、23'12.11マルの子供ロイズ

*お空の住人
メイ13'2,13没(享年15歳8か月)
キアラ14'6,16没(享年5歳10ヵ月)
つき15'1, 3(享年10歳と13日)
アンリー22'7,1(享年13歳2ヶ月)

今日は真冬の寒さだよ((( ;゚Д゚)))
まあもう12月の半ばだもんね😂

昨夜から冷えるので、
寒くはないだろうけど、
腰やお腹が冷えないようにと思って、
アンリーには服を着せました😄




なんてったって、11歳8ヶ月のおばあちゃんぢゃし、
寒さで神経痛が出ても困るし~😁

しかし
服を着たアンリーは小さっ😂
フレアの太さが際立ってるぢゃん🤣


寒々の中の朝ん歩♪


まぢフレア、太っ!😂
そして、アンリーがえらくチビチビコリーに見えるよ😅


相変わらず、
ここの場所では白線の上を歩くフレア😁


寒いけど、
お日様に当たると、暖かいね😊








今日は、
2年前に愛媛に居るがぶちゃんが、
アンリーフレアの姉妹犬と判明した
姉妹記念日😄


去年の愛媛


アンリー、フレア、がぶちゃんのパパ犬


ママ犬

生まれた年は違うけど
両親が同じ、アンリーの後腹姉妹です😊


そんな日の今日、
がぶちゃんの息子のぽこちゃんが、
急性腎不全・腎性尿毒症で
大学病院へ行くことになりました😩


金曜日になんか様子がおかしくて病院へ行ったら
腎不全と言われ
土曜日の真夜中に急変して
夜間診療の動物病院に入院になりました。
その時点で、今晩は山と言われたとか💧

でもその山は越え、
腎臓の数値は悪いけど、
様態は安定しているそうです。

土日で大学病院は休みなので、
昨日大学病院へ連絡してもらい、
今日、予約が取れたそうです。

夜間診療の病院でのエコー検査で、
ぽこちゃんの片方の腎臓が生れつき
小さいことが判明したそうで、
急性腎不全ではなく、
腎臓の奇形による慢性腎不全と尿毒症だろうと😖

大学病院では、透析になると思うけど、
どうか元気になっておうちに帰れますように…


夕方連絡があって、
がぶちゃんは、大学病院に入院になったそうです。

点滴入れてる量に対して、オシッコの出る量が多いので、脱水を起こしてる状態のようで、
脱水症状を治さないと、詳しい検査も、透析も、何も出来ない、油断も出来ない状態だそうです。

もしかしたら、輸血の可能性があるので、そのときは、ぽこちゃんの兄弟犬にお願いしてあるそうだけど、
大学病院としては、
なるべく輸血をしない方法をしたいそうです

腎臓だからなおることはないけど、
どうか、回復しておうちに帰れるぐらい元気になってほしい
いっぱいいっぱい、元気玉を送るよ!