連投です。

 昔は毎日のように記事を投稿していましたが、最近はそーゆーこともめっきり減りました。


 が。

 本日は、訳あってちょっとまったりなので、その間に記事更新です。



 相変わらずのスタバにて。


 で。

 そう。

 タイトルの話。


 我が家は、脱塔10年を過ぎても、いまだに現役さんの来訪が絶えない。

 昔より減ったが、それでも、数ヶ月から半年に一度は必ずインターホンが鳴る。

 我が家の近所を布教中に立ち寄るケースもあるが、ワシ家族に会う事を目的にわざわざ訪れることもある。


 なぜか?

 それは、ワシが現役との距離を取らない、というスタンスで脱塔生活を過ごしているからだと思う。


 いや、スタンスというか、ワシ家族は、現役と距離を取ることは事実上不可能だと思っている。


 今週末も、義実家で義母の世話をする予定なのだが、その義親族が、メーターを振り切るくらいマイコン信者一家なのは何度も話した通り。

 義父母、義理の兄弟、その配偶者達、甥っ子。

 みーんな、脳みそ覗いたらブルーのJWマークがこぼれ落ちるくらい、びちゃびちゃのエホ狂いなのだ。


 だから、義実家を「介護」目的で訪問するときには、「集会」「奉仕」「研究」「交わり」の予定について、指差し確認が必要だし。

 巡回訪問や大会と被らないように、彼らに合わせて予定を組む必要がある。

 義実家や義親族の家を訪れた時の会話は、ほぼほぼエホ人脈の話になるし、そこかしこで集会で学んだ「霊的な糧」のお裾分けを受ける。

 まあ、家を出たらすぐにその辺に捨てるけど笑


 そう。

 ワシ家族のそばにはいつも現役がいるし、エホ用語の利用が日常な世界と共存しているのである。


 だから、彼らの狭い世界で妙な評判が立たないように、ワシ地元の現役達も受け身で拒まず、「背教臭」が広がらないよう、ワシは彼らを基本的にいつも「ウェルカム」するのである。



 一方で、ワシは彼ら現役に利用されている側面も大いにある。

 彼らは「離れた羊」を上から目線で「導いてやる」事が大好きで笑

 だけど一方で無碍に扱われるのを恐れているから、優しく対応してくれる「離れた羊」を訪問しがちなのである。


 アタイは定期的に可哀想なほすまん一家を訪問して、励まして差し上げてるのザマス。

 ほすまん兄弟、嬉しそうにしてたわ。 

 やっぱりね、どれだけ時間が経っても、個人的な関心を示すってのは大切なのよねぇ。


 とか、仲間内で言って。

 場合によってはわざわざ集会中にコメントに含めて自慢するのである。


 ふ。

 寂しい奴らめ😏



 脱塔した方々の中には、もう2度とあんな組織の連中と関わりたくない、という方も多い。

 だからワシが現役の訪問を受け入れると話すと、眉間に皺を寄せて嘔吐して気絶する人もいるだろう笑

 ええ、それが普通だし、生活の中でそれが出来る方は、それこそがベストだろうと思います。


 ですが。

 ワシは、歪んでますねん。

 ええ。

 異常者ですねん。


 これは半分、本気で思っておりますが。

 ワシは、良心が鈍いのだと思う。

 陰で完全にJWを否定しながら、それを現役の前ではおくびにも出さず、愛想良く現役と会話できる。

 心の底に、「騙している」という感覚はある。


 が同時に、コイツらに正直である必要はない、とも思う。



 現役の訪問を受け入れるからと言って、いつも受動的であるわけではない。

 時に…いや、いつも皮肉や嫌味を、「屈託無く言う」という演技で彼らに浴びせる。

 それが面白いのよね←異常者丸出し笑


 では突然ですが。

 最近の、ほすまん異常者コメントを少し紹介します←こんな事を披露して承認欲求を満たそうとする、ますます異常者のワシ笑


【義親族家にて、大都市奉仕(カート奉仕者)をしている方々との交わりの場に居合わせて】

⚫︎大都市奉仕で「家族」を題材に立っていた奉仕者が過去に離婚歴がある人だったので。

 え?S姉妹、離婚歴あるやん!

 反面教師っていうキャンペーンなん?


結果:ややウケ。嫁には後で怒られた。


【我が家を訪問したワシ地元長老の奥さんが、旦那は「ボンボンだから」とリップサービス?した時に】

⚫︎そんなん知ってるって!とだけ返す。


結果:ドスベリ。すぐさま「あ、違うか!」とノリツッコミ風に逃げたが、その夫婦はそれ以来我が家に来ない。


【ワシ地元主宰が巡回監督連れて訪問】

⚫︎主宰が「僕らは何も変わりなく兄弟を待ってますから!」と言われたので。

 気持ち悪!と思わず。


結果:後ろに立つ巡回の目が、キランと光る


【訪問してきた地元現役オバさん軍団から、主宰がまた失業中であるというゴシップを聞き出したので】

⚫︎よーその分際で他人に教えられますねー。恥ずかしーー


結果:オバさん軍団、爆笑


【その他、エホ会話にありがちな展開の時に、使えば役立つワンフレーズ集】

⚫︎若者が開拓を始めた、とかのエピ

 かわいそうやなぁー

⚫︎頑張って開拓を続けているとかのエピ

 成長せんなー

⚫︎それ、サタンよ!

 姉妹の名前?

⚫︎エホバやわぁ

 軽!

⚫︎ムシ好かないお偉いさんのエピが会話に出てきたら

 あの人、まだ滅ぼされてなかったん?

⚫︎エホバは兄弟の事、忘れてないわよ

 いや、サタンもワシのこと忘れてないでしょ


 などなど。

 とにかく、笑いながら、あっけらかんと言うことが、大事。

 それで真に受けて怒ったり、それキッカケで来なくなるなら、それはそれで御の字。


 一緒に笑えるくらいの余裕がある人や、天然ボケの人なら、時々訪問してきても、あまりこちらのストレスにならないしね。


 ただ、ガチ悩み相談的な雰囲気の時は言葉をきちんと選ぶし。

 こっちが精神的にJW的話題が無理な場合は、「〇〇ちゃん(子ども)は元気してる?」とかで話を逸らせば、こっちの好感度も上がる笑


 よく聞くのが、愛想良く振る舞うと、何回も来て迷惑だし、雑誌や研究を勧められるのがウザい、というご意見。

 

 確かに。

 そんな時は、「姉妹と喋って予定狂ったわー」とか、雑誌とか勧めてきたら、「大丈夫、姉妹より聖書キチンと読んでるしね」とかと、悪い顔して釘を刺す。


 とにかく媚びたり、遠慮したりしたら、絶対ダメなんですよね。



 と、まあ。

 なんじゃ、この記事。


 とにかく、我が家に現役さんが定期的に来るのは。


 ワシが異常者だから。

 と、彼らの虚栄心をある程度満たせるから。


 この二つの理由のように思います。


 

 まあ、とか言いつつ。

 義父母が他界したら、ボチボチ義親族とは距離を置いて、ホンモノの脱塔生活を送りたいかな。

 

 脱塔者と言っても様々な方がいらっしゃって。

 現役との関わりが不可避な人は、どうぞ上記を参考に、演技力と瞬発力を磨いて下さいな😌



 と言う事で。


 待ち人、来ず😅

 一旦、オフィスに戻るとしよう。