基礎クラスの1回目の
「線の描き方のコツ」の回に、
子供達に
「性格」
「特徴」
「名前」
のクジを引いてもらって
それに合った、
【三つ目のオバケ】を
描いてもらってます^ ^
今まで出会ったとっても可愛らしくて面白い
三つ目のオバケさん達を紹介します
(全て生徒さんの作品です)

↑りんごちゃん
じっとしていられない性格を
走り回っている様子で表現◎

↑耳が大きい って言うか長い(笑)^ ^

↑髪の毛がサラサラ と言うよりツヤツヤ?テカテカ☆

↑横向きは、初めて見ました!すごい!

↑三つ目に特徴のクジでメガネは、いつもどうやって掛けるかワクワク🎶します

↑親子絵画のお母さん達も負けずに
凄いの描いてきます!(笑)

↑鼻がデカいにも、程がある!
メロンちゃんというより、すごいオバケになりました(笑)

↑究極のオバケ!?
上下どっちもいけるという素晴らしい想像力
このパターンは、最初で最後の拝見でした(笑)
真っ直ぐの線を何度も描いて練習する
なんてことはなく
毎回工夫を凝らして、想像力も働かせて頂きレッスンします♪
こんな楽しい絵画教室です。
良かったら、是非来てください^ ^
とよかわオープンカレッジさんの親子絵画も、
募集若干余裕ありますので
事務局までご連絡ください。
パティオ池鯉鮒での、教室では
来年の一月からの生徒さんを只今絶賛募集中です♪

↓現在レッスンを受けて頂いている生徒さんへの
今月のスケジュールはコチラです↓

#ハロウィン
#子供絵画教室
#親子絵画教室
#子供たちが
#ペンで描く
#三つ目のおばけ
#オバケの絵を描く
#毎回おもしろい
#楽しい絵画教室
#キッズ絵画アート教室
「線の描き方のコツ」の回に、
子供達に
「性格」
「特徴」
「名前」
のクジを引いてもらって
それに合った、
【三つ目のオバケ】を
描いてもらってます^ ^
今まで出会ったとっても可愛らしくて面白い
三つ目のオバケさん達を紹介します
(全て生徒さんの作品です)

↑りんごちゃん
じっとしていられない性格を
走り回っている様子で表現◎

↑耳が大きい って言うか長い(笑)^ ^

↑髪の毛がサラサラ と言うよりツヤツヤ?テカテカ☆

↑横向きは、初めて見ました!すごい!

↑三つ目に特徴のクジでメガネは、いつもどうやって掛けるかワクワク🎶します

↑親子絵画のお母さん達も負けずに
凄いの描いてきます!(笑)

↑鼻がデカいにも、程がある!
メロンちゃんというより、すごいオバケになりました(笑)

↑究極のオバケ!?
上下どっちもいけるという素晴らしい想像力
このパターンは、最初で最後の拝見でした(笑)
真っ直ぐの線を何度も描いて練習する
なんてことはなく
毎回工夫を凝らして、想像力も働かせて頂きレッスンします♪
こんな楽しい絵画教室です。
良かったら、是非来てください^ ^
とよかわオープンカレッジさんの親子絵画も、
募集若干余裕ありますので
事務局までご連絡ください。
パティオ池鯉鮒での、教室では
来年の一月からの生徒さんを只今絶賛募集中です♪

↓現在レッスンを受けて頂いている生徒さんへの
今月のスケジュールはコチラです↓

#ハロウィン
#子供絵画教室
#親子絵画教室
#子供たちが
#ペンで描く
#三つ目のおばけ
#オバケの絵を描く
#毎回おもしろい
#楽しい絵画教室
#キッズ絵画アート教室