絵画教室で身につける画力は、
勉強とは異なり、時間を経過しても忘れにくいと言われています。
絵画教室に通うメリットは
「一生モノの画力」
お勉強系の、語学力などの習い事は
やらないと忘れてしまいますが
絵画教室は絵の描き方を
「身体」で覚えるので
忘れることはありません。
絵画教室で一度身につけた画力は、
時間が経っても無駄にならないのが魅力です。
絵画教室で身につける画力のようなスキルは
完全に失うことはないので、
一度習っておくと将来的に役に立ちます。
夏休みの宿題ポスター教室に
中学生の子も来てくれますが、殆どの子が
「成績に入るから!!」
と、言って頑張って描いてくれます。
「学校のテストに出る5教科は、完璧でオール5だけど
全9教科となると1個だけ4がある・・・・」
と、言う子の殆どが「美術」です。
美術の定期テストが、記憶重視のペーパーテストなら良いんですが
デッサンのテストという学校も有ります!
とても苦戦しています。
美術の定期テストで良い点数とる為には、
美術や芸術に関する関心の有無が大きなポイントになってきます。
その点、小さい頃絵画教室に通い、
美術への関心を持ったり、自信をつける事ができていれば
苦手意識も無くスムーズに取り組めると思われます。
入賞をすれば、通知表に記入して貰えます。
将来的に推薦入学を考えている場合には、
内申対策として絵画教室が役に立つかもしれません。
勉強さえ出来れば良い
と、いう考えの方もみえますが
やはり、心の成長が大切だと思います。
絵は、気持ちの言葉です。
テクニックだけでは、観る人に感動を与える事は出来ません。
「ひらめき力」「創造力」「伝える力」を育てます。
小学校の低学年のうちに、基礎を身につけてしまえば
それ以降、ずーっと学校で使えます。
ずーっと成績に反映されます。
「他の子よりも、絵が下手で苦手!」
と、間違った記憶を刷り込んでしまう前に
是非、習いに来てください!!!
9年間、図工や美術の時間がくる度に
絵日記や美術の宿題が出される度に
気が重い、やりたくない気持ちにさせるよりも、
小学校の低学年のうちに、基礎のコツを身につけておけば、
9年間、楽に過ごせますよ(^^)♪
絵が苦手だと思ってしまうのは
描き方を習っていないだけですから。
それが、よく解る絵画教室です。
待ってます♪
[春からの講座☆募集中です。]
↓各教室も、只今絶賛募集中です♪↓
とよかわオープンカレッジさん
https://www.toyokawa-open-college.jp/lesson_detail.php?lesson_id=161
知立中日文化センターさん
https://www.chunichi-culture.com/programs/program_185665.html
豊田中日文化センターさん
https://www.chunichi-culture.com/toyota/
パティオ池鯉鮒教室も↓募集中です♪