コイチが夏休みの宿題で描いて、市の中では選ばれて
秋に公民館に展示もされた
【人権ポスター】


「賞とかは、ありません。」
と、言われていて
そ~なんだ~
と思っていたのですが
県でも選ばれたらしく、知らない間に
★入賞★
システムがよく解らなかったんですが
市の予選を勝ち抜いて、県大会に行き、それから賞が貰える仕組みだと
やっと気が付きました(^_^;)
全く同様の事が【家庭の日】のポスター
家庭の日のポスターも、市で選ばれて展示されるんですが
その時点では
「賞とかは、ないの。」
と言われます。が、県大会では賞が決まります。
人権と、家庭の日のポスターは、冬が表彰式&展示で
これから始まります。
夏休みの宿題で描いてくれた、教室の生徒さんからも
「展示されるから、先生見てね!」
と、連絡を頂き嬉しい限り♪
って、今の時代…
学校からの連絡より先に、インターネットで結果を知ってしまうのです。
↓2/24・25・36名鉄百貨店10階に、見に行ってみようかな♪
秋に公民館に展示もされた
【人権ポスター】


「賞とかは、ありません。」
と、言われていて
そ~なんだ~
と思っていたのですが
県でも選ばれたらしく、知らない間に
★入賞★
システムがよく解らなかったんですが
市の予選を勝ち抜いて、県大会に行き、それから賞が貰える仕組みだと
やっと気が付きました(^_^;)
全く同様の事が【家庭の日】のポスター
家庭の日のポスターも、市で選ばれて展示されるんですが
その時点では
「賞とかは、ないの。」
と言われます。が、県大会では賞が決まります。
人権と、家庭の日のポスターは、冬が表彰式&展示で
これから始まります。
夏休みの宿題で描いてくれた、教室の生徒さんからも
「展示されるから、先生見てね!」
と、連絡を頂き嬉しい限り♪
って、今の時代…
学校からの連絡より先に、インターネットで結果を知ってしまうのです。
↓2/24・25・36名鉄百貨店10階に、見に行ってみようかな♪