10/10コイチの初めての運動会でした。
が
10/8台風18号の猛威により
早朝、向かいの川の氾濫、避難勧告
停電12時間の心労が重なり
9日は、駐車場の泥を片付けて車を洗車して・・・と
とてもとても運動会テンションは上がらず・・・
それプラス
10日は朝5時に起きて運動会の弁当を作れと。。。
軽く幼稚園を恨みましたね。
避難までしたのに、運動会やるんかいっ!!!!!!!!!
と。
はい、開催されました。
結局、朝5時から弁当作って、早めに場所取り行って
コイチ君の初めての運動会は、何事も無かったかのように開催されました。
開催地は、姉妹園なので勝手も解らず
何処が日陰になって、お弁当ポイントなのかキョロキョロしつつ。。。
プログラム1、準備体操から始まり、
プログラム9、徒競走はわずかな直線を、三人で走って二着。

プログラム13、ポンポンを持って"まんまるスマイル”の踊り

↑仲良しのデカイ三人組です(笑)
左から4月生まれ、12月生まれ(コイチ)、2月生まれさんです。
本当に、よくここまで踊りを覚えられたもんだと。
まっ、でも隣の子のを真似していただけっぽかったですが(笑)
年少さんには、待ち時間が長くて待ちきれず
ぐでんぐでんで皆さん結構不機嫌です(笑)
この時点で、ビデオ撮っていたら、肉眼で見たくなったので
もうビデオ撮影は、放棄しました。
プログラム17、全園児&その親による”グリーングリーン”のフォークダンスで
午前中がやっと終了!
で、お弁当を食べて、午後からもまだまだ続きます!!
プログラム21、コイチのクラスの親子競争。
行きは、ビート板にブイを乗せて運び
帰りは、子供をおんぶして親がクロールで帰ってくる。
16キロの子供をおんぶして走るなんざ、至難の業なのでもちろん、かっぱパパに。
コイチは、白チームのアンカーでしたが、結果はドンケツ(笑)
年少さんにはお疲れのピークらしくて
眠たくて泣き出す子供もちらほら・・・
プログラム23、年少のクラス対抗・玉居れ
これが最高に面白かった!!!!!!
午前中にビデオ撮影に挫折したが、挫折しなければ良かったと後悔。
コレはビデオに撮って後から見て何度も笑わなければ損な程
入らなさ過ぎて、下手過ぎて、可愛くて面白かったです。
でもね肉眼で見ていたから面白かったのかな??

何しろ、先にも言った通り、同じ年少さんとのクラス対抗なんですが
10対3
で負けました。
二回勝負だったのですが
二回目も
13対3
で負けました(爆)
この差は何でしょう?何なんでしょうか??
かなり笑えました♪
と、言うことで、結果として少しは災害の傷が癒された運動会でした。
でもこの後、夕方歯医者に予約を入れていて
治療中に何度も寝そうになってしまったのは、言うまでもありません・・・(恥)
が
10/8台風18号の猛威により
早朝、向かいの川の氾濫、避難勧告
停電12時間の心労が重なり
9日は、駐車場の泥を片付けて車を洗車して・・・と
とてもとても運動会テンションは上がらず・・・
それプラス
10日は朝5時に起きて運動会の弁当を作れと。。。
軽く幼稚園を恨みましたね。
避難までしたのに、運動会やるんかいっ!!!!!!!!!
と。
はい、開催されました。
結局、朝5時から弁当作って、早めに場所取り行って
コイチ君の初めての運動会は、何事も無かったかのように開催されました。
開催地は、姉妹園なので勝手も解らず
何処が日陰になって、お弁当ポイントなのかキョロキョロしつつ。。。
プログラム1、準備体操から始まり、
プログラム9、徒競走はわずかな直線を、三人で走って二着。

プログラム13、ポンポンを持って"まんまるスマイル”の踊り

↑仲良しのデカイ三人組です(笑)
左から4月生まれ、12月生まれ(コイチ)、2月生まれさんです。
本当に、よくここまで踊りを覚えられたもんだと。
まっ、でも隣の子のを真似していただけっぽかったですが(笑)
年少さんには、待ち時間が長くて待ちきれず
ぐでんぐでんで皆さん結構不機嫌です(笑)
この時点で、ビデオ撮っていたら、肉眼で見たくなったので
もうビデオ撮影は、放棄しました。
プログラム17、全園児&その親による”グリーングリーン”のフォークダンスで
午前中がやっと終了!
で、お弁当を食べて、午後からもまだまだ続きます!!
プログラム21、コイチのクラスの親子競争。
行きは、ビート板にブイを乗せて運び
帰りは、子供をおんぶして親がクロールで帰ってくる。
16キロの子供をおんぶして走るなんざ、至難の業なのでもちろん、かっぱパパに。
コイチは、白チームのアンカーでしたが、結果はドンケツ(笑)
年少さんにはお疲れのピークらしくて
眠たくて泣き出す子供もちらほら・・・
プログラム23、年少のクラス対抗・玉居れ
これが最高に面白かった!!!!!!
午前中にビデオ撮影に挫折したが、挫折しなければ良かったと後悔。
コレはビデオに撮って後から見て何度も笑わなければ損な程
入らなさ過ぎて、下手過ぎて、可愛くて面白かったです。
でもね肉眼で見ていたから面白かったのかな??

何しろ、先にも言った通り、同じ年少さんとのクラス対抗なんですが
10対3
で負けました。
二回勝負だったのですが
二回目も
13対3
で負けました(爆)
この差は何でしょう?何なんでしょうか??
かなり笑えました♪
と、言うことで、結果として少しは災害の傷が癒された運動会でした。
でもこの後、夕方歯医者に予約を入れていて
治療中に何度も寝そうになってしまったのは、言うまでもありません・・・(恥)