引越ししようかな。。。 | 苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

知立市の子ども向けの絵画教室です。
絵が苦手なのは描き方を知らないだけ!知ればぐんぐん描けるようになりますよ(*^_^*)
教室の様子や、子どもたちのアート作品、入賞作品など紹介していきます(^O^)♪

お疲れ気味なんです。。。以下、愚痴です。


隣のタマちゃん(同じ幼稚園年長組一人っ子)の機嫌に
コイチが毎日振り回されてちょっと可愛そうな感じで。

入園当初の半月は、幼稚園からコイチのお世話係りに任命され
甲斐甲斐しく毎日お世話してくれていたんです。

で、そのお世話係り任務期間は終了しているはずなのに
コイチに執拗に世話を焼いてくれて
コイチが言う事を聞かないと怒りまくる。

先生にダメと言われたこと(例:バスでは後ろを向かない など)を守れないだけで
「だいきらい」「ぜっこう」「ちがうようちえんにいけばいい!」
「こいちくんがいうこときかない~!」「おせわがかりやめたい~!」

確かにルールを守れないコイチが悪いんです。
三歳児検診で集団生活に向いていないと言われたコイチが他の子より
全然言うこときかないかも?タマちゃんはヒドイ奴の面倒看させられてるかも!?

タマちゃんが年中の時にお世話係だった子は、言う事良く聞く女の子だったから
こんな風にならなかったとか言わないで

まだ三歳児なんで、男の子なんで、
やんちゃしても大目に見て欲しいんです(汗)

それにもうお世話係り期間は終わってるし
自分が好きで世話焼いてるだけなのに・・・・。

で、タマちゃんは最終的にはゴネて泣いて・・・・
コレが毎日のバス待ちの間行われ、

子供同士の事だし、コイチが言うこときかないからしょうがない
バスをやめてお迎えにしたら、余計関係が悪化するだろうし
このまま様子をみよう。。。と思っていたんです。

タマママにはお迎えにするよう勧められたり、転園の話をされたもしたけど・・・

でもタマママに姉弟みたいな関係だから
弟に言うこときかそうとしてるけどきかない状態で
そのうち学んで解ってくるんじゃないかって言ったのです。
そしたら
「私も一人っ子だし、兄弟姉妹ってそういうのが煩わしいから嫌」
と言われたけど。。。。ワカッテナイナ

それでも、タマママが幼稚園に電話したらしく
「どうしてうちの子がこんなにストレス貯めるまでコイチ君を看なきゃいけないの!」
「お世話係りの期間が終わっているなら、その事がうちの子にちゃんと伝わっていますか?」
「毎日バス待ちの間に起きていることを幼稚園の先生にも知って欲しい」
と言ったらしい。。。。オイオイ

で、幼稚園からウチに電話掛かってきて
「お世話期間は四月中旬で終わっています。」
「コイチ君だけが特別言うことをきかないということはありません。」
「タマちゃんは園でもコイチ君に過剰にお世話をしようとするので毎日言い聞かせています。」
「今後の事は、園に任せてください。」
と、良い風に言ってくれたので一安心したのですが・・・・

それからタマちゃんは、お世話係が終わったことは認識出来たようですが
女心なのか、気まぐれなのか、機嫌の良い日も有りますが
悪い日も多く、本当に何もしていないのに
コイチが挨拶しても無視したり、手を繋ごうとしても断られたり・・・
その度にコイチが悲しそうな顔をするので、ちょっと可愛そうな気もしますが

でも、コイチが言うこときけてなくて、悪いことしてきたのでしょうがないかな?
こうやって学んでいくのかな?とも思うのですが、

問題は、タマママ。
タマちゃんがそういう行動に出ても怒らずむしろかばう。
「コイチ君にだけは、こういうキツイこと言うんだよね~。」
「小さい時は、こんな子じゃなかったんだけどね~。」
「女の言うことは、男は黙って聞いて、何でも謝っておけばいいの!」ナドナド・・・

一人っ子の箱入り娘っぽいわがままな言動が目立ちます。汗(私より五つも年上ですが)

逆だったら、とっくにコイチをブッ飛ばしてる私です。


だから、バス待ちが憂鬱な毎日なのです。。。

朝ギリギリに玄関を出る作戦にすると「遅い」と言って気に入らないらしく
昨日なんて、勝手に入って来て部屋まで連れに来ましたよ。

バス降りたらすぐ家に入ればいいのに絶対入らないし(汗)
そのまま公園に連れて行こうとすると、タマちゃんも着いて来るし(ママは来ません)

最悪だ!!!

こーなるから、違うセレブ幼稚園に入れようって言ったのに・・・もぉ!
と、今更言っても遅いので、仕方なく一年間我慢する。。。

でもコレって小学校に又入園する時も集団登校でこうなるんだよね!?

引越しししようかな。