1歳11ヶ月5日目♪精神的苦痛により・・・ | 苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

知立市の子ども向けの絵画教室です。
絵が苦手なのは描き方を知らないだけ!知ればぐんぐん描けるようになりますよ(*^_^*)
教室の様子や、子どもたちのアート作品、入賞作品など紹介していきます(^O^)♪

昨日、最強女子が帰った後から
下痢ピーウンチョ4回して、またお尻がかぶれかかったコイチです(汗)

こないだの胃腸風邪がやっと治まったのに、またぶり返し?
私野菜ジュース飲ませすぎた??
油の強いもの食べさせたっけ???
と考えても心当たりナシ。
病院行って診て貰って下痢止め貰った方が良い???
と思っていたのですが・・・

やっぱり何度も叩かれ押し倒され振り回され

(ちなみに私デザイン出身だからなのか、自分の服もそうなんだけど
メーカー・価格問わず服って引っ張られたりするとなーぜーか
物凄い腹が立つんだよね!!コレって職業病!?)

三分に一回位泣かされていたのは
精神的にショックだったのかな・・・・

なんてかっぱパパに話したら

「オレ、テストの前とかお腹痛くなるタイプやしぺんぎん

と、言っていました。
そのDNAをちゃんと引き継いだらしく・・・・・

今日は、ばーばが遊びに来てくれたこともあってかご機嫌で
フツーのウンチョに戻っていました◎


昨日かっぱパパとも話したのですが

自分の子がそんな事した時はどうするのか。
逆だったらどういう態度を親としてとるべきか。


を考えてみたのですが・・・・

もちろん、昨日も最強女子の母はコイチに
「ごめんねーごめんねー」
と何回も謝ってくれたりしていたのですが・・・・
やっぱり本人を何度もド叱るべきだな!!
という結論に達しました。

コイチは、まだ保育園には行っていないので
集団で同じ位の子と一緒に遊ぶ機会は本当に少ないのですが
私の通っている産婦人科内の託児所で、この間遊ばせている時に
丁度1歳位の男の子もいて、でその子の母親が陣痛中なので
保育士の先生が看ていたのですがオモチャをすぐ投げる子で、
もちろんコイチにも何度も投げられていましたが
先生は毎回その子の手を持って目を見て
「投げたらダメ!お友達痛いし、危ないからね。解った?」
とその子がオモチャを投げる度に毅然とした態度で
何度も何度も言い聞かせていました。

その事を思い出し、もしコイチもそんな事をしたらば
まず相手に謝り、コイチ本人にしつこく何度もそう言おうと決めました。
間違っても笑いながら
「ははは~ゴメンね」
と言うのは、私はやめようと。

でも、女の子と男の子とでは違うのかな??
女の子だと可愛くて叱れなくなっちゃうかな???

けど昨日最強女子を見て、お腹の子も男の子で良かった・・・◎
とちょっとホッとしたりして・・・爆

あんなに最強だと、危ないし申し訳なくて遊びに連れ歩けないし
(実際コイチの坊主頭にオモチャで叩かれた擦り傷何箇所かあったりして:汗)
ましてや、よそのお宅へ遊びに伺うならば、
町一番の高級菓子詰め合わせて持っていかないと!!!なんて思ったりして(笑)

よく皆最強女子と遊んでいるよな~なんて思ったら
最強女子の友達は、女子なんだよね!!!

女の子は、女の子同士のが遊べるんだよね、きっと♪

1y11m5d1
昨日は占拠され近付くことも出来なかったボールテントにて♪(爆)