最近、インフルエンザが流行ってますよね。
更に季節の変わり目で、風邪引きの子供達続出!!
コイチもそのうちの一人ですが・・・汗
でも最近パターンが確立してきました。
1日目・・・咳
2日目・・・咳やや多
3日目・・・咳+くしゃみ
4日目・・・咳(喉)+くしゃみ+鼻水
5日目・・・咳(喉)+くしゃみ+鼻水ピーク
6日目・・・咳(喉)+鼻水
いつもこんな感じで、熱が無ければそっと見守ってます。
小児科の先生がそう教えてくれたんですけどね。
昨日、5日目のピークで一日中鼻水がとまらず薬が必要かも?
しかも週末に差し掛かるので、もし熱が出たりしたら大変・・・と思い
しょうがないので、掛かり付けの徒歩三分の小児科への連行を決意し
朝、ネットで順番の予約を取ろうと思ったら・・・
すでに午前中の診察はいっぱいで
午後の診察の順番で81番目って(汗)
午後は2時から3時半まで予防接種専門の診察時間で
一般の診察は3時半開始だから・・・・
で、一時間に10人程度診察だから・・・・
夜の11時だなっ・・・汗
診察って6時半までだと思ったけど。。。
とりあえず、81番の診察順番を確保して
ネットで今何番目の人が診察中っていうのを時々見守りつつ
自分の番30分前になったら、携帯に呼び出しメールが届くので
普通に過ごしておりました。
そして
私の携帯に呼び出しメールが届いたのは
午後8時半!!
すご~い。
先生、まだ頑張って診察してるのね・・・。
てか、案外早かったし。最後の方になってくるとキャンセルとかあるのかな??
徒歩三分なので、20:45頃出掛けて行ったのですが
ちょっと肌寒い夜道をコイチを連れて行ってみると
同じ様な風邪の症状の子供がケホケホと咳をしながら待っていました。
しかも、後からまだ来るし
(滝汗)
先生、午後の診察100人も診ては、先生が倒れてしまいますよ。
60人位で辞めておいたほうが良くないですか?
きっと風邪引きの子供を一人でも多く診てくれようとして
頑張ってくれているんだな~
ありがとう、先生

赤ちゃん百科を見ても風邪は治りませんけど
そうやって遊ぶモノではありませんよ、コイチ君!!
更に季節の変わり目で、風邪引きの子供達続出!!
コイチもそのうちの一人ですが・・・汗
でも最近パターンが確立してきました。
1日目・・・咳
2日目・・・咳やや多
3日目・・・咳+くしゃみ
4日目・・・咳(喉)+くしゃみ+鼻水
5日目・・・咳(喉)+くしゃみ+鼻水ピーク
6日目・・・咳(喉)+鼻水
いつもこんな感じで、熱が無ければそっと見守ってます。
小児科の先生がそう教えてくれたんですけどね。
昨日、5日目のピークで一日中鼻水がとまらず薬が必要かも?
しかも週末に差し掛かるので、もし熱が出たりしたら大変・・・と思い
しょうがないので、掛かり付けの徒歩三分の小児科への連行を決意し
朝、ネットで順番の予約を取ろうと思ったら・・・
すでに午前中の診察はいっぱいで
午後の診察の順番で81番目って(汗)
午後は2時から3時半まで予防接種専門の診察時間で
一般の診察は3時半開始だから・・・・
で、一時間に10人程度診察だから・・・・
夜の11時だなっ・・・汗

診察って6時半までだと思ったけど。。。
とりあえず、81番の診察順番を確保して
ネットで今何番目の人が診察中っていうのを時々見守りつつ
自分の番30分前になったら、携帯に呼び出しメールが届くので
普通に過ごしておりました。
そして
私の携帯に呼び出しメールが届いたのは
午後8時半!!
すご~い。
先生、まだ頑張って診察してるのね・・・。
てか、案外早かったし。最後の方になってくるとキャンセルとかあるのかな??
徒歩三分なので、20:45頃出掛けて行ったのですが
ちょっと肌寒い夜道をコイチを連れて行ってみると
同じ様な風邪の症状の子供がケホケホと咳をしながら待っていました。
しかも、後からまだ来るし

先生、午後の診察100人も診ては、先生が倒れてしまいますよ。
60人位で辞めておいたほうが良くないですか?
きっと風邪引きの子供を一人でも多く診てくれようとして
頑張ってくれているんだな~
ありがとう、先生


赤ちゃん百科を見ても風邪は治りませんけど
そうやって遊ぶモノではありませんよ、コイチ君!!