1歳1ヶ月17日目♪ロタロタロ~タロ~タ(涙) | 苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

知立市の子ども向けの絵画教室です。
絵が苦手なのは描き方を知らないだけ!知ればぐんぐん描けるようになりますよ(*^_^*)
教室の様子や、子どもたちのアート作品、入賞作品など紹介していきます(^O^)♪

ごきげんよう。『まんべ』ですm(__)m

金曜日に水疱瘡の予防接種に自腹で参戦して来たコイチです。
その時は、ムチャ元気だったんですよ!!

なのに・・・
土曜日の朝起きたらスグ

超下痢ピー子。(汗)

そんなんで滑り台滑らないで!!

ソッコーお風呂場行き。

そしてお洗濯雫

コイチは毎回何の予防接種を打っても
何故か次の日は下痢するので
いつもの事だと思っていたので
朝ごはんを普通にあげてパクパク食べたので
食べ終わった後、お茶をあげたら

ゲロゲロマーライオン。(汗)

そして、ぶりぶりぶり・・・・って音が下の方からも(汗)

タダ事ではなさそうなので、
土曜日だったけど掛かり付けの小児科に電話して
容態を伝えると来て下さいって事だったので

ゲロまみれの洋服を着替えさせて
洗濯二回目をセット雫してコイチを車に乗せ
いざ病院へ!

って、一キロ位走った所で

ブハーーーッ!!ゲロゲロ!!(滝汗)

運転中にチャイルドシートに座ったまま「ぶはーっ!」
って吐かれるとビビリますよ!

しかも、ぶりぶりぶり・・・・


ゲロまみれをとりあえず拭いてビニール袋に密閉し
かろうじて病院着。
そのままトイレへ連行してオムツ替え。

ゲロ受けを貸して頂きましたが
何故か吐いてスッキリしたのかコイチは元気に待合室をくるくる走っていました(汗)
もちろんゲロシミで所々ベタベタの服のまま…

診察はもちろん
『ウイルス性嘔吐下痢症』

先生「ウンチが白っぽいならロタかな。昨日元気だったのにね。」

私「昨日予防接種を打ったのとは関係ないですか?毎回下痢しますけど。」

先生「関係ないと思うよ。でも昨日の菌が下痢で流れ出ちゃうかもしれません。」

私「今後水疱瘡には軽く掛かるかもって事ですかね?」

先生「可能性があります。」

私「11月にノロウイルスをやったと思うんですけど何回も掛かるものですか?」

先生「何回でも掛かりますよ。ウイルスですから。」

私「主人は調理師なんですけど、隔離した方が良いですか?」

先生「出来ればその方が良いと思いますよ。経口感染なので手はこまめに洗って下さい。」


この診察の間にもぶりぶりぶりぶりと・・・・汗
診察が終わったらすぐまたトイレでオムツ替えをして
家に帰ってきました。
そしそてまたゲロシミの服を着替えさせて洗濯雫

家に帰ってきてからは、熱が出てきてしまって
まだハイハイ出来ない赤ちゃんみたいに
ずっとグズグズ布団の上でゴロゴロしているだけでした。


前回ノロをやっているのでブリゲロ王子の看病は慣れたものです。

●ウンチと嘔吐した物にはウイルスが10億位居るので完全密封後手を洗う。
●吐いた後は2時間位何もあげない
●2時間経ったら30mlのイオン飲料水を30分ごとにあげる
●調子が出てきたら量を増やしてあげる

と、まぁこんな具合で夜9時位に、もう落ち着いただろうと思って
おもゆを作って、スプーンですくってあーんって言ったら

ゲロゲロ…(汗)

また↑イチからやり直し(涙)

そして洗濯雫
菌が蔓延するので洗濯もこまめにしたのですが
一日五回もすると疲れます。

かっぱパパは一晩泊めてくれるような愛人も居ないので(笑)
帰ってきましたよ。
コイチは一応隔離しておきましたけど。
空気感染はしないので、とにかく手を洗うように伝えて
一緒のタオルとか使わないようして
念の為部屋中に木酢液をばら撒いて消毒したつもりですけど。


今日もコイチ君はグロってます・・・・汗

ウイルスだから薬が無いんだよね。
座薬のみ。
コイチガンバレ~!

1y1m17d