今、部屋の中に"ちっさい酔っ払いのオッサン"がいます(爆)
って、もちろんコイチの事ですけど。
何しろ覚えたての千鳥足『あんよ』で、パタパタパタ…ドテッ!と
部屋中を散策中。
転ぶと文句を言って、又立ち上がって、オモチャを振り回しながら歩いています。
手をつかない上、頭が重いので、顔も頭もゴツンゴツンしてます。
特に外では転ぶ危険度が高いのですが、かと言って
帽子を被るのは嫌がるので、最近はパーカーの帽子を被せていますが
取りたくて引っ張って、首釣りそうになってます。(汗)
近所の子供たちには「ストレッチマン」と呼ばれていますが…爆

一昨日は、電気のコンセントを抜いて、熱帯魚が死にそうになってるわ
昨日は台所のシンク下の扉からみりんを出してぶちまけるわ・・・最悪。
扉を空かない様に一応色々工夫しているんですが
その空かないようにしている装置を取っちゃうんです(汗)
紐は解いちゃうし、ロックは何度もガタガタ引っ張って剥がしちゃうし
頑丈に留め過ぎると、こっちが使いにくいし・・・・。
執着心が強いというか、粘り強いというか、ねちっこいと言うか・・・(笑)ダレニニタ!?
今朝も私の大事なDVDを持ち歩いている小さなオッサンを発見し、真っ青になって
とっ捕まえて、どうやって取り出した?と職務質問・・・・(ニタニタ笑ってましたが)
閉まってあったテレビ下のキャビネットを見てみると
要らなくなった調節の出来るチョーカーの皮紐で扉を閉めてあったにもかかわらず
見事に外されていました(汗)
アンタは引田天功かい?イリュージョン!
それとも
キャッツアイ!?古っ(笑)
あと13日で1歳。
よくここまで成長したものです。
って、もちろんコイチの事ですけど。
何しろ覚えたての
部屋中を散策中。
転ぶと文句を言って、又立ち上がって、オモチャを振り回しながら歩いています。
手をつかない上、頭が重いので、顔も頭もゴツンゴツンしてます。
特に外では転ぶ危険度が高いのですが、かと言って
帽子を被るのは嫌がるので、最近はパーカーの帽子を被せていますが
取りたくて引っ張って、首釣りそうになってます。(汗)
近所の子供たちには「ストレッチマン」と呼ばれていますが…爆

一昨日は、電気のコンセントを抜いて、熱帯魚が死にそうになってるわ
昨日は台所のシンク下の扉からみりんを出してぶちまけるわ・・・最悪。
扉を空かない様に一応色々工夫しているんですが
その空かないようにしている装置を取っちゃうんです(汗)
紐は解いちゃうし、ロックは何度もガタガタ引っ張って剥がしちゃうし
頑丈に留め過ぎると、こっちが使いにくいし・・・・。
執着心が強いというか、粘り強いというか、ねちっこいと言うか・・・(笑)ダレニニタ!?
今朝も私の大事なDVDを持ち歩いている小さなオッサンを発見し、真っ青になって
とっ捕まえて、どうやって取り出した?と職務質問・・・・(ニタニタ笑ってましたが)
閉まってあったテレビ下のキャビネットを見てみると
要らなくなった調節の出来るチョーカーの皮紐で扉を閉めてあったにもかかわらず
見事に外されていました(汗)
アンタは引田天功かい?イリュージョン!
それとも
キャッツアイ!?古っ(笑)
あと13日で1歳。
よくここまで成長したものです。