6ヵ月22日目♪半年にしてこの選択…汗 | 苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

苦手な絵が好きになる☆キッズ絵画アート教室

知立市の子ども向けの絵画教室です。
絵が苦手なのは描き方を知らないだけ!知ればぐんぐん描けるようになりますよ(*^_^*)
教室の様子や、子どもたちのアート作品、入賞作品など紹介していきます(^O^)♪

コイチは、やっと半年生きたのですが、
すでに進路の選択の時が来ています(汗)

早っ!雫

それで、T保育園にしようか、S幼稚園にしようか・・・
どっちにしようかという選択なんですが・・・・。

保育園とか幼稚園とか、入園する三ヶ月前位に申し込めば充分かと思ってましたわ(汗)
今時は、人気のあるところは、一年以上前から予約しないとダメみたいです。

まだ、集中力の有る子なのかとか、暴れん坊なのかとか
全然コイチの性格も解からないのに、この決定は・・・大変です。


地域性だと思うんですけど
0歳児の時から、その園で開かれている
『子育て支援広場』みたいなのに通って
そのまま、その園に入園するってパターンがお決まりらしく

定員っていうのがあるから早い者順らしいし
同じアパートのお子様達は、すでに生後一ヶ月から
その、T保育園に登録して支援広場に参加してるらしいし
二歳になったら入園する予定みたいだし

同じアパートのコイチと同じ学年になる、
1歳になったばっかりの子も
こないだT保育園に登録してきたっていうし

すっかり遅れをとっていたコイチ(笑)

アパートの子達の予約しているT保育園は
・0歳から入れる(2歳から入園予定)
・体操、音楽は専任講師制
・文字と数のお勉強有り
・課外教室で習字が小学生になっても習える
・子供の様子をネットで見せてくれる
・夏&冬休みが無い。
・送り迎えしなくちゃいけない

と、いう理由で大人気らしい。

私がいいなぁ~と思っているS幼稚園は
・三歳の誕生日の翌日から入園可
・英会話、体操、音楽、バレエ、水泳の専任講師制
・水泳、お勉強、音楽、造型のグループ別選択保育
・課外教室で、絵画、水泳、サッカー、体操、習字、バレエ、ピアノ、英語が習える
・園内に年中入れる温水プール有り
・少人数制(15人)
・夏&冬休み有り(ただし預かり保育も有り)
・送迎バス有り(自宅前まで)

と、いう理由で大人気らしい。

今の保育園&幼稚園ってスゴイねぇ~。
どろんこ遊びして、病気貰って帰ってくるだけのところなんかじゃないね!
ちょっとしたお稽古場ですな(汗)

どっちにしても、今住んでいるアパートからは
小学校には通えないので、(自転車で30分通学なので:汗)
小学校に入るまでには、引越ししないといけないし・・・・。

私は、近所付き合いも煩わしいし、送り迎えも面倒だし
夏休みは、ばーばの家に泊まりに行くのが楽しみだし♪
英会話も造型も月謝に含まれてるし、水泳もサッカーも習えるし
S幼稚園のが良いかな☆と思いつつ・・・・

でも、
2歳から保育園に入れられるのも魅力的かなと・・・・。

どっちかの『子育て支援広場』に登録して
通わなくちゃなんないし・・・・・。

でも、コイチが物凄く集中力の無い暴れん坊将軍だったら
お勉強幼稚園では、多大な迷惑が掛かるだろうなぁ・・・・。
そんな性格だったら、それこそ毎日どろんこ遊びコースでお願いしますだよ(汗)


かっぱパパにどっちにするか聞いてみたら

「オレ幼稚園だったから、コイチ保育園で!」

と、ノー天気なお返事で(汗)
もちろんそんな理由の答えは却下ですが。。。。。笑