この間の福井の小旅行の時探していた『携帯用哺乳瓶』ですが
これまでは”瓶の部分を汚さず使う”みたいな考え方でしたが
”瓶の部分ごと差し替えれば良いんだ!”
という発想に気がつかされました♪
ジャーン!!
これ↓です♪

『取っ手』です。
直径37mmの哺乳瓶と殆どの口の白いペットボトルにそのまま付けられます。

キャップもついているので、残してもそのままキープして持ち歩けます。
ちなみに乳首は、ピジョンの果汁用をつけています。
でも赤ちゃん用の飲み物って、500mlのが多くて大きくて邪魔なんで
250mlのお茶の入っていたペットボトルの中身に
薄めた麦茶を入れたのを朝作っておいて
喉が渇いたっぽい時に飲ませたり、出かける時はそのまま持っていきます。
市販の水のペットボトルを持って行って、お湯少しと粉ミルクを入れれば
出先でも、乳首さえ手でモミ洗いしたら良いのでは無いかと・・・・研究中。
楽天で検索しても見つけられなかったんで
しまむらで390円で買ってください(笑)
社長お気に入りっていうよりは、
ズボラ母のお気に入りって感じですが・・・笑
これまでは”瓶の部分を汚さず使う”みたいな考え方でしたが
”瓶の部分ごと差し替えれば良いんだ!”
という発想に気がつかされました♪
ジャーン!!
これ↓です♪

『取っ手』です。
直径37mmの哺乳瓶と殆どの口の白いペットボトルにそのまま付けられます。

キャップもついているので、残してもそのままキープして持ち歩けます。
ちなみに乳首は、ピジョンの果汁用をつけています。
でも赤ちゃん用の飲み物って、500mlのが多くて大きくて邪魔なんで
250mlのお茶の入っていたペットボトルの中身に
薄めた麦茶を入れたのを朝作っておいて
喉が渇いたっぽい時に飲ませたり、出かける時はそのまま持っていきます。
市販の水のペットボトルを持って行って、お湯少しと粉ミルクを入れれば
出先でも、乳首さえ手でモミ洗いしたら良いのでは無いかと・・・・研究中。
楽天で検索しても見つけられなかったんで
しまむらで390円で買ってください(笑)
社長お気に入りっていうよりは、
ズボラ母のお気に入りって感じですが・・・笑