今日は朝から、病院の後期の母親学級に参加して来ました。
でも、5人だけしか居ませんでした。
さすが少子化!
同じ時期に産まれる人は、こんなに少ないのかな?
しかも、前期の時と参加者が違っているような・・・??
私の通っている病院は、前期も後期も旦那さんと一緒に
母親学級に参加しないと、立会い出産は出来ないので
前期の時は、私以外の参加者は皆さん旦那さんと一緒に参加していた
人ばかりだったはずなのに・・・???
今日の内容は、
・お産の補助動作(呼吸法)の練習
・赤ちゃん誕生のビデオ鑑賞(30年前のモノ:汗)
・入院病棟の見学
でした。
驚いたのは、病院で用意する『お産セット:15,000円』を買って貰います。
と言われた事。
しかも、退院時に入院費と一緒に支払い。
もっと早く教えて欲しかった・・・(汗)
自分で買い揃える手間が省けたのに~・・・。
ええです、ええです。どうせ消耗品ですから。
それより、看護師さんの先導の元
入院病棟の見学に行ったら・・・・ココはどこ?
病室からお見舞いのブラジリアンブラザーが
廊下に溢れ出しているではありませぬかっ!
しかも、現在赤ちゃん21人。
病室も満員御礼。
超満パンです。
どこが少子化!?
秋って、結婚も出産も本当にラッシュなのね(汗)
あぁ~個室頼んでおいてよかった・・・(笑)
赤ちゃんは、産まれてすぐは少しは一緒に居られるけど
あとは、面会時間が決まっていて
14:30~15:00と17:00~18:00
しかガラス越しに見ることしか出来ないし
個室だからといって、部屋に連れて来ることは出来ないみたいだけど
10:00出勤22:30帰宅のかっぱちゃんは
赤ちゃんに会う事ができるのであろうか?
しかも、料理人のかっぱちゃん
クリスマスディナー&おせち料理の仕込み
真っ最中の、超忙しい年末に・・・・。
でも、5人だけしか居ませんでした。
さすが少子化!
同じ時期に産まれる人は、こんなに少ないのかな?
しかも、前期の時と参加者が違っているような・・・??
私の通っている病院は、前期も後期も旦那さんと一緒に
母親学級に参加しないと、立会い出産は出来ないので
前期の時は、私以外の参加者は皆さん旦那さんと一緒に参加していた
人ばかりだったはずなのに・・・???
今日の内容は、
・お産の補助動作(呼吸法)の練習
・赤ちゃん誕生のビデオ鑑賞(30年前のモノ:汗)
・入院病棟の見学
でした。
驚いたのは、病院で用意する『お産セット:15,000円』を買って貰います。
と言われた事。
しかも、退院時に入院費と一緒に支払い。
もっと早く教えて欲しかった・・・(汗)
自分で買い揃える手間が省けたのに~・・・。
ええです、ええです。どうせ消耗品ですから。
それより、看護師さんの先導の元
入院病棟の見学に行ったら・・・・ココはどこ?
病室からお見舞いのブラジリアンブラザーが
廊下に溢れ出しているではありませぬかっ!
しかも、現在赤ちゃん21人。
病室も満員御礼。
超満パンです。
どこが少子化!?
秋って、結婚も出産も本当にラッシュなのね(汗)
あぁ~個室頼んでおいてよかった・・・(笑)
赤ちゃんは、産まれてすぐは少しは一緒に居られるけど
あとは、面会時間が決まっていて
14:30~15:00と17:00~18:00
しかガラス越しに見ることしか出来ないし
個室だからといって、部屋に連れて来ることは出来ないみたいだけど
10:00出勤22:30帰宅のかっぱちゃんは
赤ちゃんに会う事ができるのであろうか?
しかも、料理人のかっぱちゃん
クリスマスディナー&おせち料理の仕込み
真っ最中の、超忙しい年末に・・・・。