Cチーム練習試合vs.横浜パークタウン | フォースターズ

フォースターズ

『明るく・楽しく・元気良く!』
横浜市磯子区洋光台で活動する少年軟式野球チームのブログです。
いつでも体験可能です。
ホームページ
https://sites.google.com/view/4stars-yokodai

Instagram
https://www.instagram.com/yokodai_fs/

2012年1月14日(土)14:00~洋光台第二小学校

Cチーム練習試合vs.横浜パークタウン


戦評S藤(耕)コーチ。ありがとうございます。
早々と頂いていいたのに、更新が遅くなり申し訳ございません(ノ_-。)


「フォースターズC IKS前哨戦勝利!」

フォースターズ  30002 5
横浜パークタウン10000 1
☆☆フォースターズ☆☆

☆☆フォースターズ☆☆

極寒の洋二小に横浜パークタウンを迎えて、翌日のIKS二回戦に向けた練習試合。
初回に得意の「足攻」と四番稲垣君の左越二塁打等で3点を先行すると、最終回にも相手守備の乱れをついて追加点、投げては先発佐藤(駿)君以下3投手の好投リレーで無安打、10奪三振に抑える快勝。

【戦評】

投手陣の好投で終始主導権を渡さず、手堅いゲームができました。無駄な四球が減り、落ち着いて一つずつアウトを取る安定感が出てきています。

守備では寒さからか多少動きが悪かったものの、目立ったミスはなし。打たせて取る試合が作れると、投手の制球も増し好循環になります。
監督が仰っている「守備でリズムを作る」野球に近づいてる感はありました。
但し、相変わらずベンチも含めて声が少ない反省点は残っています。相手を三者凡退に抑えても盛り上がず・・・。ピンチになれば監督・コーチの声ばかり。他のスポーツの経験からも、声を出すと身体が暖まりますし、動きます。まずは大きな声で仲間を「褒めよう」「励まそう」。
さあ、IKS二回戦突破だ!

(スコアプレー)
1回表:1死後、清島君中前安打・2盗塁、駿君野選(1-0)・盗塁、稲垣君左越タイムリー(2-0)、大雅君内野ゴロの間に追加点(3-0)。
1回裏:内野ゴロエラー・盗塁とバッテリエラーで1点返される(3-1)。

5回表:先頭四球で出塁、盗塁の後、連続内野ゴロエラー(5-1)。



↓ 先発 さとしゅん

☆☆フォースターズ☆☆
↓ つよし&いぶき
☆☆フォースターズ☆☆
☆☆フォースターズ☆☆
☆☆フォースターズ☆☆
☆☆フォースターズ☆☆