行政書士試験と「あかねとあいこのふたりごと」
みなさん、こんにちは。有山 あかねです。【宅建とったら次はこれ】不動産営業マニュアル 賃貸編Amazon(アマゾン)2,200〜7,956円【企業様向け不動産営業研修】【A2企画】新人でも即戦力!現場で使える!賃貸仲介実務研修分かれば自信を持てる、自信があれば戦える。信頼される一流の営業マン・営業ウーマンへ。営業未経験者のための実務研修です。a2kikaku.com実は、去年(2022年)、行政書士の資格試験の勉強をしていました。よく考えると、このブログでは、そのことに一切触れていなかったような気がしますので、少し書き残しておきたいと思います。そもそも、去年はあまりブログを更新しなかった…行政書士試験を受験することになったきっかけは、渋谷駅前本校に移動になったことです。今ではすっかり「渋谷の平日夜クラスの担当です」みたいな大きな顔をして(スミマセン…)渋谷駅前本校に出入りしていますが、渋谷のクラスを担当するようになったのは、2021年の12月からなので割と最近です。当時は渋谷の副支店長に杉原さんという方がいて、「有山先生、渋谷駅前本校のYouTubeで何か企画やりましょうよ」と提案をしてもらい、渋谷で行政書士試験のアドバイザーをされている愛子さんと「あかねとあいこのふたりごと」という動画を撮ることになり…企画内容はどうしようかとなったときに、なぜか、「わたしが行政書士試験の勉強をする」というはなしになり…正直、成り行きではありましたが、やると決めたら本気を出すタイプなので、、けっこう本気で勉強しました。しかも、杉原さんとあいこさんのふたりに専属の講師をしてもらえるうえに、ときどき、行政書士のレジェンド横溝先生に助けてもらえるというなんとも贅沢な学習環境でした。肝心の自己採点結果については、渋谷駅前本校のYouTubeで公表しています。(あかねとあいこのふたりごと)あかね先生行政書士試験受験報告!衝撃の自己採点結果は!?LEC専任講師 あかねさんと行政書士 あいこさんがおくる資格試験受験生応援対談型バラエティ。www.youtube.comちなみに使用教材についてもYouTubeで紹介していますが、LECの宅建課のKさんという方に「教材がほしいなぁ…」と厚かましいお願いをして(笑)用意してもらいましたので、基本的には全て「合格のレック」の市販本で勉強しました。(あかねとあいこのふたりごと)R4行政書士試験 基礎法学・憲法・行政法満点(自己採点)!あかねの学習法大公開!LEC専任講師あかねさんと行政書士あいこさんがおくる資格試験受験生応援対談型バラエティ。www.youtube.com独学でとりあえずやってみようという方には、下記の教材の組み合わせがオススメです。2023年版 出る順行政書士 合格基本書 【別冊六法付き】 (出る順行政書士シリーズ)Amazon(アマゾン)3,080〜9,655円2023年版 出る順行政書士 良問厳選 肢別過去問題集【一問一答式・全2500肢】 (出る順行政書士シリーズ)Amazon(アマゾン)3,850〜8,501円そんなこんなで、行政書士資格試験を受験して約2カ月。いよいよ来週の水曜日が合格発表ということもあり、ちょっとドキドキしてきました。。。もっとも、行政書士試験は、180点以上で合格できるという絶対評価ですから、宅建士試験のような相対評価と比べると、多少、合否の予想をしやすいというのは良い点だなあと思いますが、それでも、合格発表前の独特の雰囲気を感じます。。また、1月25日(水)の合格発表後にこちらで結果をお伝えできればいいなと思います。以上、行政書士試験とYouTubeのはなしでした。最後まで読んでいただきありがとうございます!有山 あかね