立花3〜4丁目の野良猫たち(61) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

立花のTNRから我が家に引き取りした3頭

それぞれが穏やかな日々を過ごしています

 

* 肢体不自由なハッピー 2023年5月28日保護

ハッピーは今年4月で2歳を迎えました

圧迫排尿や排便・給餌など全てに介助が必要ですが

元気で寝たきりを続けています

添い寝をすると・・・嬉しい!と身体をくねらせて喜ぶ

豊かな感情を持っている子です

 

* 3本足のぴょん 2025年1月23日保護

    そして  体調不良のロン 2025年4月21日保護

人馴れは未だイマイチのぴょん

新たな環境でのんびり・・・ゆったり・・・過ごしています

保護時のポタジュー状の軟便は地域の方から届けられた

「整腸剤」でしっかりしたウンチになってきました

地域の方から保護依頼で已む無く引き取った体調不良のロン

体調不良はひとまず置いて・・・食べても食べても「空腹」

の2文字が脳から消えず凄まじい食欲は相変わらずです

体調不良ではなくて栄養失調だったのかしら?

少し太ってきて・・・保護時は疥癬?と疑った毛並もフサフサに

警戒心は強くすぐに猫パンチ!・・・トイレ掃除は緊張の時です

ぴょん&ロンは野良時代からお互いに顔見知り?

最近ではケージ内のロンの横で

ピョンが寝そべる姿を目にするようになって来ました

 

それぞれやっと生きていた!

外での厳しい暮らしを思うと保護の負担は軽くはないけれど

「保護して良かった!」そんな思いが負担を和らげます

ー 続く ー

ー この記事はフェイスブック

       「犬猫を100%救い隊」サイトに同時掲載中 ー