立花3〜4丁目の野良猫たち(4) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

2023年3月8日

町会で向き合う「野良猫対策」

町会長と役員のお一人Aさんと捕獲予定の現場を

一緒に歩きながら話しをさせて頂きました

来月4月末の役員会で「野良猫対策」を議題に上げ

是非を問う予定とのお話でしたが・・・しかし・・・

それまでに産まれるであろう子猫の頭数は・・・

1)10頭を軽く超えることが想定される

2)個人のTNRには費用負担などに限界があり

  繁殖を抑えきることは難しい

3)出産した子猫たちは手術可能な月齢まで待つ必要がある

4)故に全員の手術には年内完了は難しい

5)糞尿被害がより広がる

6)出産した子猫たちの手術にも区民税が費われる

7)増えれば捕獲などにボランティアの負担がより増大する

こうした事情から出産前の早い対応をお願いしました

仮に役員会で否決されたら

クワトロの会で繁殖抑制に向き合うと腹を決めてのご提案でした

そして町会長が出された結論は

直ぐにでも繁殖抑制「GOサイン」

ー やったね! ー うれしいお返事でした