インスタ 閉めます | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

僅かな期間でしたが

ボランティア仲間の協力で

アメブロの掲載記事を転載をしてきたインスタ

8月末でその転載を止めることとしました

約250名のフォロワーの方々に

お詫びと今までの感謝の思いをお伝えします

年間200頭の繁殖抑制に動いた年もあり

合わせて930頭を超えた今も

TNR の必要性・大切さへの思いは変わらない

しかし・・・あと数年で後期高齢者となり

TNRに伴って生じる子猫などの保護

それらから遠ざからなければ

保護された猫はやがてはいき場を失うか

それを避けるために仲間に負担・迷惑を掛けることになる

 

保護することによって生じるリスク

自身でそのリスク全てを負える年齢ではなくなり

「ダウンサイジング」ではなく「チェンジング」

今までの活動を転換する時期に来ています

人間の無責任・無関心によって生み出され

社会の底辺に置かれて厳しい環境で生きる野良猫たち

彼らに向き合い時には疲弊しながらも活動する

ボランティアへの評価も決して正当とは言えない

 

野良猫への「餌やり反対」を叫ぶ人々

ボランティアが地道に続けるTNRの結果は

こうした人々に意識されることなく

しかし平等に恩恵は行き渡っている

 

「野良猫問題」地域とそこに住まう人々に

背負うべきその責任を求めて続けていきます

**************************************************

「下町の猫たち クワトロの会」

今後もアメブロ・フェイスブックに掲載を続けます

宜しく!!

**************************************************