子猫の保護依頼を受けて
業平5丁目南町会に
地域責任での「野良猫対策」をご提案したものの
・・野良猫?・・地域責任?・・
従来の野良猫への考えとは異なる提案に
町会からの回答はないままプッツン!
見て見ぬ振りも出来ず
成猫たちの捕獲と子猫たちの保護に
7月からクワトロの会の募金で動き始めました
護岸工事中の川岸では5頭
ー 子猫3頭と母猫及び茶トラのオス1頭
* 子猫たちのママ *
*捕獲された茶とらのオス*
*保護された生後2ケ月位のるい・かい*
*サイ(セイ)は左眼には感染後遺症が残りました*
川岸から近い神社でも5頭
ー これまた子猫3頭と母猫と父親となるオス1頭
地域餌やりボランティアさんと合流し
費用の一部をボランティア負担で動き始めました
*子猫たちのママで川岸のママとは姉妹*
*川岸・神社6頭の子猫たちのパパ*
*スカイとツリー兄弟*
*子猫の中で紅一点 るるちゃん
ご近所のボランティアさんの家族となりました*
川岸・神社合わせて10頭
子猫たちは大半が猫カリシウイルスに感染
治療と並行して飼育者募集に動き
成猫たちは不妊・去勢手術を済ませました
(一部前回の記事と重複しています)
ー つづく ー