雪の降る寒い夕刻
交通事故で骨折
横たわるリロの小さな身体に
雪がうっすら・・・
そんな保護から15年近く経ちました
ー向かって右、白黒がリロ。気難しい性格でした。ー
我が家では触ることも出来ない
完璧な家庭内野良猫でしたが
ー 夫婦と言ってもよい仲良し
リロ(左)とカズ(右) ー
ほのぼのとした関係を築いていた
仲良しのオス猫「カズ」が
2018年12月22日亡くなり
独りぼっちとなったことが
ボケに拍車をかけたのでしょうか?
ー カズが亡くなる少し前から?
毛づくろいをしなくなり、薄汚くなっていましたが
威嚇は健在・・・ブラッシングも出来ませんでしたー
最近突然
クルクルと意味なく左回りをしたり
徘徊を繰り返し始め
飽きることなく
壁とにらめっこ
足腰も弱まり
脚立も超えることが出来ずに
ただ足を懸命に漕ぐ姿も
産みの親「マミ」と
(2018年10月22日ブログ掲載)
約15年振りの再会を果たしたものの
徘徊の際
身体に触れてくる娘リロに
マミは威嚇の声と共に猫パンチで拒否
ー 側に来ないで!母猫マミが娘リロに猫パンチ!
いくらパンチをされても、
リロは怒ることもせずにただボンヤリ・・・ ー
16年の間
厳しい野良で生き抜いてきた母猫マミ
ー マミ(左)とリロ(右)
血は争えません。性格も毛色も似ています。 ー
リロがまだ赤ちゃんだった頃
懸命にリロたち5頭の子育てをしているマミと
彼女に甘えるリロの姿を記憶している私には
切ない現実です
ー リロの状況を時々お伝えしてゆきます ー