2018年 活動報告 | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

新年明けまして

   おめでとうございます

 

2018年の活動報告作成前に

ブログ掲載された

「2017年の活動報告」

を読み返してみて・・・

**********************************************

瞬く間に過ぎた2017年

多忙な一年でした!

   避妊去勢の捕獲

   いくつものトラブル

   猫たちの死

   新たな餌やり

後から後から

様々なことが押し寄せてきました

***********************************************

 ー 2018年12月2日譲渡された優太、譲渡宅では

   いたずらに振り回され、てんやわんやだそうです。ー

 

2018年も右へ倣い

全く同じ!

次から次に押し寄せる問題に

バタバタと後追いで

向き合うのが精一杯の日々でした

 ー 2018年6月19日譲渡されたチャコちゃん、

 猫嫌い、勝手気ままで訳が判らない!変猫健在です。ー

    

   一つ問題が片付くと・・・

間が空くことなく

   又、問題が・・・

 

   は〜い、次はこの問題で〜すょ

まるでコントロールされているような・・・

不思議です

 ー 2018年11月28日去勢を済ませ保護された

   モフ君、エイズ陽性ですが、感心するほど「良い子」

            今年も里親募集は継続です。ー

 

ただ幸いなことに

大きなトラブルがなかったことが

2017年との違いでしょうか

 ー 2018年12月22日 天国へ旅立って

   いってしまった「かず君」(向かって右)、

   保護から15年間、我が家では保護猫たちのボスとして

        仲間から慕われた心やさしき男子でした。ー

 

2018年避妊去勢状況:

         2018年  2017年  

   メス避妊   24頭    24頭

   オス去勢   39頭    29頭

   保護     16頭    15頭

   譲渡     14頭    13頭

   死看取り    3頭     2頭

 

上記に含む2019年継続予定

    「地域猫活動」2018年地域別内訳:

京一旭町会地域猫活動

   メス避妊    1頭 

   オス去勢    5頭

八広4丁目あずま公園周辺 

   メス避妊    3頭 

   オス去勢    7頭

 ー 2018年10月18日 保護引き取りをした

 16歳のマミちゃん、大食いで長寿が約束されている?ー

 

あずま公園周辺

残る未手術猫への手術費用負担が

町会役員会で否決され

残る手段として

今年は

募金活動を並行して

TNR継続の意向です

 ー 我が家で唯一の猫大好き保護犬「福介」、

   最近、猫を茶化しているより寝ている時間が

   長くなりつつある推定12−13歳のシニア犬です。ー

 

あずま公園周辺の活動に関しては

別途ブログ掲載予定です

 

今年もよろしくお願いします

   下町の猫たち クワトロの会