「貴方の頭の中にはさァ〜
保健所に連れて行くっていう選択肢ないの〜?
気持ち解るけどさ〜ァ」(*1)
2018年5月16日午後
墨田区役所生活衛生課に伺った際
カウンター越しに
2度にわたり職員から発せられた
無慈悲でぞんざいな言葉に唖然とした
「保健所で殺処分」
助けた2頭の「いのち」を含め
当然ながら
頭の中には
その選択肢は全くありません!
事の発端は
5月6日に保護された
生後3日目くらいの捨て猫2頭
「健太」と「さつき」
(ブログ掲載済み)
夜中にまで及ぶ授乳作業・・・
安くないミルク代負担・・・などなど
「いのち」を見つめるからこそ背負う苦労・・・
過去に20数頭への避妊去勢に動いた際
度々捨て猫がある・・・と耳にしていた
2頭の遺棄現場
墨田区立花6丁目中川保育園横
墨田区が管理している公園ブランコ脇
「被害者」として
その現場に
捨て猫再発防止目的に
警視庁・環境省が出している
「遺棄・虐待は犯罪」ポスター(*2)貼り出しの
お願いに伺った時の区の対応だった
愚痴をこぼしに伺った訳ではないのです
東京都動物愛護推進員として
今までその部署からの要請を含む様々な案件に
時に自費で協力をしてきた経緯もあり
職員の発した
「高慢」で
「身勝手」で
「不誠実」な対応・言動は
決して容認出来るものではありません
生きる権利を
自ら発することができない「いのち」たち
行政には
小さな「いのち」を軽視することなく
人となりの道義的責任への自覚
時に区からの依頼で
捕獲等に協力している側への
礼儀・配慮がほしいものです
これらを望むのは不遜なことでしょうか?
争いごとは好みません
しかし
動物担当職員が軽々しく発した「殺処分」意義あり!
墨田区長宛て・墨田区掲示板
そしてこのブログ上で
行政とボランティアのより良い協力体制創りと
担当職員による傲慢な対応に謝罪を求めます
(*1)職員曰く
「動物愛護センターに相談してみては・・・」の
の意味であり、「殺処分」を示唆した訳ではない
とのことです。
では「連れて行く・・・気持ち解るけど・・・」
これはどういう趣旨なのでしょうか?
(*2)お願いしたポスターは、その場に居合わせた
女性職員に言い放す様に伝えられ、
後日、現場に貼り出しは済まされています。
******************************************************************************
ご意見等は
「下町の猫たち クワトロの会」
ブログコメント欄へお願いします
******************************************************************************