にゃん・にゃんの飼い主
くも膜下出血で救急搬送
お隣のお部屋の方から「SOS」のご連絡が!
(2018年2月6日ブログ掲載済み)
ー 2017年2月17日我が家に引き取って6日目
新しい環境に慣れはじめた「にゃん・にゃん」
オスと思いきやメスでした!ー
飼育者が昏睡状態であっても
勝手な譲渡は問題あり・・・
ご自宅を管轄する区役所に相談したところ
結論は当然と言えば当然
「区役所では責任を負い兼ねます・・・」
ー 初めてお部屋に伺った夕方、
電気が切られた薄暗く寒々したお部屋の隅で
3ケ月以上も帰ってこない飼い主を
独り、待ち続けていました ー
にゃん・にゃんがいるお部屋明け渡しのお話しが進み
やむなく大家さんと「SOS」を発したお隣の方に
作成した譲渡承認書にサインをいただき
墨田区内のあるシェルターで
保護・里親募集を行うことに・・・
しかし
シェルター移送当日
本当?
里親希望のお話しが・・・
う〜ゎ〜 ラッキー!
電気が切れた暗がりのお部屋で面接は・・・
そこで我が家で面接していただくことに・・・
ーにゃん・にゃんと猫好き福介、お互いイマイチの関係
膝の上でも、顔を背け合っていま〜す! ー
ー 甘えん坊にゃん・にゃん
「SOS」を発してこられたお隣の方、
帰らぬ飼い主を待つにゃん・にゃんを不憫に思い、
よく添い寝されていたそうです ー
面接でどのような結果になるか?
いずれにしても
面接準備に向け
血液検査等を行なった際
口の中のワイヤーに話が及びました
交通事故で顎を骨折?
それを固定するワイヤーが除去されないまま
今日に至っているようです
ー なかなかの美女ですよ! ー
そのワイヤー
除去可能なのか?
レントゲン撮影を行いました
約一週間後の
2018年3月8日
「空の木犬猫病院」でワイヤー除去
ー 口の中に固定されていたワイヤー
(縦横約1.2センチ 円形) ー
にゃん・にゃん
口の中のワイヤーとその結び目
異物が取り除かれてスッキリ
良かったね!!