ミオが大変!(3) | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

2017年8月31日

横隔膜ヘルニアで緊急手術をしたミオ

体重わずか700グラムに全身麻酔

大きな開腹手術

術後の感染症など

リスクの高い挑戦でした

  ー 術後6日目、回復しつつあったミオ ー

 

術後、感染症の問題も遠のき

退院前に・・・と3種混合ワクチン接種や

退院の日程の話まで出始めてた矢先

2017年9月9日

容態が急変・・・

急ぎ病院へ

目に張りはなく・・・喉が乾くのか?

水の器にへばり付いていました

ミオ〜!・・・

声をかけると耳が反応

しかし

顔を上げることはありませでした

2017年9月10日

容態は前日より悪化しているように見受けられました

腹水が溜まり

容態急変の日は25CC

そして翌日は55CC吸引

呼吸も苦しそう

2−3日内に出る検査結果が待ちどおしく

 

今は祈ることで

ミオの回復を願うことしか出来ません!

 

繁殖シーズンを迎え

避妊去勢のための捕獲に追われつつ

高濃度酸素室で伏せるミオに

『生きるんだ!」

『元気になる!』

『がんばれ!』

そんな「気」を送り続けています