譲渡規約 | 「下町の猫たち クワトロの会」

「下町の猫たち クワトロの会」

東京・墨田区など下町周辺地域の自治会等に地域責任を求めつつ「野良猫対策」をご提案し、TNRに取り組む任意のボランティア団体です。野良猫への不妊・去勢手術や保護せざるを得ない猫たちの飼育者募集などのクワトロの会の活動を紹介をさせていただいています。

クワトロの会 譲渡規約


家族の一員として終生最後の時まで飼育をお願いします。

1. 完全室内飼育をお願いします。
引き取りに際して、網戸等の設置など脱走を未然に防ぐ対策をお願いします。脱走は猫にとっては先住猫の支配する見知ぬ土地で、食べることさえ覚束ない死活問題です。お引き渡し時、お部屋に不備がある場合、お引き渡しを辞退させていただく可能性があることをご承知ください。脱走を軽く考えないでください。

2. 避妊・去勢手術をお願いします。
発情は猫にとって性別を問わずつらいものです。是非、避妊・去勢により、穏やかな毎日が過ごせるようにしてあげてください。共に暮らす人間にとっても発情は異様ななき声やマーキング行為など、生活の質を著しく低下させる原因となります。また、手術によって繁殖を抑える事は多くの殺処分減少にも繋がります。

3. 譲渡誓約書サインと添付書類として身分証明書(写し)をご用意下さい。
「誓約書」原文の詳しい内容は別紙をご参照ください。言葉を発することが出来ない「いのち」が初対面の間で授受されることをご理解ください。又、小さな「いのち」を弄ぶことを目的として譲渡を利用する人たちがいます。こうした状況をご理解の上、誓約書サインと身分証明書のご用意をお願いします。
譲渡者により掲載している誓約書原文に追加・削除・訂正などが生じる場合があります。
サインをいただく誓約書の内容をよくご確認ください。

譲渡費用
  2024年8月末まで病院検査費実費精算+譲渡金5000円
  でしたが2024年9月より保護・譲渡に動くボランティアが
  負う餌代など物心両面の負担を考慮して病院検査費用(※)を
  含み合計で譲渡金は30000円とさせて頂きます 
  (※)病院検査費用とはエイズ・白血病ウイルス検査+3種混合
     ワクチン+蚤・回虫駆虫費で譲渡を前提にしたものです
  またその他に不妊去勢手術費用・病理検査や治療等が生じた
  場合には譲渡金30000円にそれら費用を追加で加算して
  ご請求させて頂きます

  また後日ご自宅までのお届けに際しての交通費も合わせて
  ご請求させて頂きます
  一頭でも多くの猫たちの安心・安全な暮らしを前提に動いて
  います ご理解・ご協力をお願いします

4. 譲渡は必ず後日、ご自宅までのお届となります。
ご自宅以外の場所や代理者への引き渡しは固くお断りします。

※ 回虫等駆除は、駆虫を行っても卵などが駆除されないなど、一回の駆虫では完璧でないことが多く、引き取り後も便のチェックをお願います。
  
※ 蚤・回虫駆除など2回以上行った場合、上記金額に回数を乗じた金額となります。
  
※ ワクチン接種や避妊去勢手術等、猫の月齢などによりお引き渡し前に出来ない場合があり、その場合には適宜な時期をみて必ずご自身でお願いします。