これはよく上がるトピックですが、

人や目的によりますよね🤔


年齢や置かれてる状況、

何を目指しているのかによると思います。


例えば私、

英語力に関わらずなんとなくコミュニケーションが取れるタイプです。(女出川いえいちゅー)


その場に適応する能力が高く、日本でも海外でも(もちろん場所によりますが)、知らぬ土地に移り住んでも1ヶ月もいたらずっとそこに住んでたような…3ヶ月もいたらもはやその地に飽きてるなんてこともある性格ですw


これはほんっとに長所であり短所だと自覚しております。笑


なのでもし私が海外に行く【だけ】なら英語力はゼロでいいでしょう。


でも今回の留学、私はカレッジ進学がマスト!

一年あればなんとかなるっしょ〜なんて思いながらきたけど実際はIELTS6.0レベルまで一年半かかりました。


YouTubeやネット上には4ヶ月でIELTS7.0!などの情報がゴロゴロしているのに!


い.ち.ね.ん.は.ん!!!


中年女の脳みその限界を感じた一年半、

最後の方はプレッシャーとの戦いで禿げました。


なので、ある程度英語力があったらもっと早くにカレッジに行けたわけです。


=バイトができたのでお金の+-変化にも相当な違いが生まれたはずです。


生活する分にはなんら困らないけど、こういう背景を考えると、もっと事前に英語力があれば選択肢も増えたと思います。


そしてうちの子供達ですが、これまた"性格による"を強く強く感じています。


(ここではネイティブ同等のバイリンガルになる適齢や英語耳などには重きを置いていません)


例えばうちの2号と3号は年子ですが、

2号はすんなりアダプトして今は友達が多く、英語も独学で頑張ってかなり伸びました。

3号はいまだに学校に慣れることができず、カウンセリングを受けながら2時間だけでも学校に行くなどしています。

幸い優しくしてくれるエレメンタリーの時の友達がいたり、先日はランチ会に出席して初めてセカンダリーの友達が出来て、ゲームアカウントを交換して遊んでいました!

進歩!!やっとです。


一般的に言われていることを当てはめると3号が1番いい時期にカナダに来たと思います。

でも3号にとってとても辛い時間になってしまいました。


そして1号に関してはすでに単位が関係している大事な学年であるにも関わらず本人がまったく意識していない、焦りも緊張感もないので考えものです。

が、それもこれも連れてきてしまった責任を感じますが、はっきり言って日本にいても同じように悩んでいたとおもいます。。。


最終的にカナダで頑張ると決めたのは本人なので、どうにか挽回してほしいものです…


こればかりは本人がやる気を出して頑張るほかなく、親はただ見守るしか出来ないので本当にもどかしいです。


私は私の学ぶ姿を子供達に見せ続けることが大切だと思っているので、私自身が諦めずに挑戦し続けて進んでいきたいと思いますアップ



留学や移住に英語力は。


あれば尚いい。


が私の結論です。


英語力だけじゃなくて、


経済力もコミュニケーション能力も、


全て


あれば尚いい。



です笑ううさぎ


昨年夏に1号のお友達が高校留学でバンクーバーに。ボーディングだから大変だけど楽しそう!

自ら決めた子はやる気が違うびっくりマーク大きい子の留学はそこが肝だよね〜真顔