火星ミステリー 火星の人工物 | 開発くんのブログ

開発くんのブログ

ピン芸人開発くん劇場が日払いで一人暮らしの日常も芸人活動を書き綴って行きます。

舞台は阿佐ヶ谷中心

 「火星の風の音」を聞いてみよう👂  



https://twitter.com/i/events/1071326777853661184








火星探査の始まりは人類が「宇宙開発」を行うようになってから。



火星は地球、月に次ぐ重要な目標であり、アメリカ合衆国、ソビエイト連邦(後のロシア)、ヨーロッパ、日本にとっての重要な目的の一つであった。



1960年以降、人工衛星や着陸船、ローバー(自走式探査車両)を含む多くの無人探査機が火星に向けて打ち上げられてきた。



これらの任務は火星において様々なデータを収集し、地球の過去、現在、未来への洞察に繋がるかもしれない。



火星の過去への疑問に対する答えを出す事を目的としている。



ミステリーその1【人工?それとも天然?






これはNASAのバイキング1号が1976年に撮影した火星の地表の人面岩。



スフィンクスの様な顔が写っている。



これは自然の造形つまり偶々この形になったとか、こういう風に見える事を「パレイドリア」。



雲の形が龍に見えたりする事。



ミステリーその2【火星の生物



火星では生命体も確認され地いる様です。






これは「マーズワーム」。



火星のミミズと言われていて、大きささは不明



ワーム系のUMAは地球にもいる。







モンゴリアンデスワーム。



読んで字の如くモンゴルのゴビ砂漠に現れると言われている巨大な芋虫。



旅人を襲うという危険な生物。



映画では





トレマーズのグラボイスや






グリードのモデル



火星ミステリーその3【火星に巨人?】






比較すると大きさは明らか




この様に火星にはまだまだミステリーが隠されている




 #1日一回歴史情報