LINE占い(チャット相談)をスムースにするちょっとしたワザ


LINE占い、チャット相談でたくさんの方々を鑑定して参りました。



そんな中、
「初めて利用する」時の、ちょっとした注意点を書いておきたいと思います。


1、登録情報は正確に
2、まとめておく
3、挨拶もしっかり


この3つです。


1、登録情報は正確に
占って欲しい人、またはお相手、の情報は、しっかり登録しておきましょう。

生年月日が間違っていたり、適当な名前で登録していると、鑑定する先生方が正確に占えません。
情報が漏れることはありませんので、正直に書いておく方が良いでしょう。


2、まとめておく
自分の悩みや、鑑定してもらいたいポイントを、あらかじめ文章にしておくと便利です。

鑑定が始まってから、
悩みの内容を「えーと…」と考えて書き始めると、時間がかかりすぎることがあります。

チャット相談は時間に対してお金が発生しますから、
出来るだけスムースに進めたいですね。

まとめておいた文章をコピペすることで、まとめて読んでもらえるので便利です。

その上で、さらに聞きたいことが浮かんできたら質問する、という流れで良いと思います。


3、挨拶もしっかり
当然ながら、鑑定する先生も人間です。

ごくごく少数ですが、相手を自動販売機やAIと勘違いした相談者がいらっしゃいます。

「彼の気持ちは?いつ連絡くる?○○(人の名前)の性格は?」

などと、質問だけを羅列して、答えが得られると、何も言わずに切断する人。

あなたがお仕事してる上で、相手がこんな態度だったら嫌な気持ちになりませんか?
それを少しだけ思い出して、普通に対応しましょう。

へりくだったり、おべんちゃらをいう必要など一切ありません。
人と人との挨拶、はちゃんとしておきましょう。

お互いに気持ちよく、やり取りができる方がいいですものね。


以上、「LINE占いを上手に賢く使うちょっとした術(ワザ)」でした。