おはようございます。


昨日のお昼ごはんです。



もやしが主役のボリュームたっぷりとんぺい焼き!



レシピです(1〜2人分)


もやし(太めが断然美味しいです)1/2袋

キャベツの千切りひとつかみ

片栗粉 大さじ1/2


★豚こま 50g

★片栗粉 小さじ1

★塩こしょう 少々


ごま油 大さじ1/2

酒 大さじ1

鶏ガラ顆粒だし 小さじ1


卵 2個

塩少々

マヨネーズ 小さじ1


1・★を混ぜ合わせておく。もやしとキャベツに薄く片栗粉をまぶしておく。


2・熱したフライパンにごま油を入れて、下味をつけた豚肉を炒める。火が通ったら、もやしとキャベツを加えサッと炒め、酒と鶏ガラだしを入れる。

※片栗粉をまぶしてあるので、とろみのついた具が出来上がります。


それを盛り付けるお皿にこんもり山のようにのせる。


3・卵をといて塩少々とマヨネーズを混ぜ合わせておく。マヨネーズを入れることでふわふわ感のあるうす焼き卵になります。


具を炒めたフライパンをサッと洗ってサラダ油少々を入れて、薄焼き卵より分厚く円形に焼く。

まだ真ん中が半熟くらいで、フライパンをひっくりかえして具の上に卵をのせて出来上がり。


お好み焼きソースとマヨネーズ、青のり、かつおぶしをかけて出来上がりです。


野菜たっぷりで、満足感が半端無いです。

中の豚こまも片栗粉をまぶしているので、柔らかいですよ。本当にパクパク食べられる一品です。

キャベツなしの時はもやし1パックで作ってもOKです。



他は冷奴の薬味タレかけです。


薬味タレのレシピです。


長ネギ 10cm

ミョウガ 1本

砂糖 大さじ1/2

酢 大さじ1

しょうゆ 大さじ1

ごま油 小さじ1


長ネギとミョウガはみじん切りにします。あとは全部を混ぜ合わせるだけ。

冷奴にも合うし、豚肉や鶏肉をカリカリに焼いたものにかけても美味しいです。ラー油を加えてもgood。



もうひとつは作り置きの新レンコンの洋風きんぴらです。

レンコン80g前後を皮を剥いて薄切りにしてアク抜きをします。ベーコン2枚は細切りに。にんにくひとかけはみじん切りにしておきます。

フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、にんにくを炒め、香りがたったらベーコンとレンコンを加えて炒めます。レンコンに透明感が出てきたら酒大さじ1、コンソメ小さじ1/2を入れ、最後に塩こしょう少々で味を整えて出来上がり。


普段のレンコンのきんぴらとはまた違った美味しさです。



最後は小カブのこんぶ茶の浅漬けでした。



作り置きの韓国風うずらの卵もいただきました。

かなりハマっているので、なくなったらまた作ります☺️



野菜たっぷり昼ごはん、さらにリーズナブル。



ごちそうさまでした🙏


昨日は20年以上ぶりにNetflixで始まった「タイタニック」を観ました。やはりこれは歴史的超大作ですね。1997年の映画なのに、全く古く感じない。3時間以上の長い映画ですが、中だるみもありません。3度目なのですが、見るたびに違った感情が溢れ、毎回号泣。セリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」も名曲で、聴くだけで泣けます!

やっぱり私は圧倒的に洋画が好きです。


イベントバナー

 

今日のお買い得品です。

北欧食器

07/20 20:00 - 07/26 08:59






食品

07/20 10:00 - 07/21 09:59


07/20 15:00 - 07/20 19:59


07/20 20:00 - 07/20 21:59

07/20 22:00 - 07/20 23:59

07/21 00:00 - 07/21 23:59

マラソン期間中のお買い得品!
07/19 20:00 ~ 07/26 01:59

クーポンで半額です、





イベントバナー