おはようございます。


昨日の早めの晩ごはんです。



新じゃがで作ったガレットと、ラタトゥイユ、そしてキャベツのクリームスープです。


野菜たっぷり☺️


まずはレンジで簡単にできるラタトゥイユです。


ナス(大)1本、パプリカ1/2、新玉ねぎ1個、ズッキーニ1本、トマト1個(湯煎して皮を剥き種をとっておく)を食べやすい大きさに切ります。


そこにオリーブオイル大さじ2、みじん切りにしたニンニクひとかけ分を入れてよく混ぜ合わせ、野菜出汁をふりかけます。



ザッと混ぜ合わせたら蓋をして600wで5分加熱します。取り出してケチャップ大さじ1を加え、さらに蓋をして2分。最後は蓋なしで5分加熱して出来上がりです↓↓



野菜出汁とケチャップのみの味付けですが、野菜本来の味を堪能できます。



野菜がとても甘くて美味しいですよ。

ベランダ菜園のローズマリーをトッピングしてみました😊



この野菜だしを使っています。


茅乃舎の野菜だしも好きです。


コンソメとベーコンで作る時のレシピはこちら↓

同じくレンジ調理です。こちらは上記のレシピよりコクがあります。残ったらパスタを絡めて食べると美味しいです。


レシピです。

ナス 小さめ2本

玉ねぎ(小さめ)1個

ズッキーニ 1本

パプリカ 1/2個

ベーコン 1枚

にんにく ひとかけ

トマト 1個


オリーブオイル 大さじ1

コンソメ 小さじ1

ケチャップ 大さじ2

ウスターソース 小さじ1

塩こしょう 少々


1・にんにくは薄切り、トマトは角切り、他の野菜は食べやすい大きさに切っておく。ベーコンは5mm幅に切る。


2・レンジ可能な容器にオリーブオイルを入れ、トマト以外の野菜、ベーコン、コンソメを加えてオイルを絡ませるように混ぜ合わせたら600wで蓋をして5分加熱する。


3・2を取り出したらトマトとケチャップ、ウスターソースを加えて全体に混ぜ合わせ、再び蓋をして600wで3分加熱する。


4・3を取り出して全体を混ぜ合わせ、今度は蓋を外して水分を飛ばすように600wで5分加熱する。味をみて塩こしょうで整える。


粗熱が取れるまでそのままにして、味をなじませます。冷やしても温かいままでも美味しいです。



もうひとつのメインは、大きな新じゃが1個で作ったガレットです。



レシピです。


じゃがいも(大)1個

塩こしょう 少々

粉チーズ 大さじ1

小麦粉 大さじ1/2

 

オリーブオイル 大さじ2

 

1・じゃがいもの皮を剥き、細切りにする(スライサーを使うと早いです)でんぷんでくっつくので、洗わないのがコツです。


2・スライスしたじゃがいもをボウルに入れ、塩こしょう、粉チーズ、片栗粉を入れて全体を混ぜ合わせる。


3・フライパンにオリーブオイルをひき、じゃがいもをひろげる。



フライ返しなどで押しながら、弱火の中火で7~8分焼く。じゃがいもが全体的に透き通ってきたら裏返し、再び7~8分焼く



4・最後は強火で両面カリっと焼いてできあがり。食べやすい大きさに切る。



表面はカリカリ、中はホクホク!

もう、止まらない美味しさです。

お好みでケチャップを添えて下さい。



最後は少しだけ残っていたキャベツでクリームスープを作りました。今キャベツが高騰しているので、貴重な一品でした。



スープにウィンナーを入れただけで、あとは全て野菜だけの晩ごはんでしたが、大満足晩ごはんでした。


ごちそうさまでした🙏


5/23日 20時から楽天お買い物マラソンが始まります。

5月楽天お買い物マラソン


今回も半額クーポンにお買い得品が満載です。


お買い物マラソンのところをタップしたら、こちらにあります↓



クーポンは商品の下にあるので、早めにゲットをおすすめします。



一例です。













「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ