おはようございます。


昨日のお昼ごはんです。



セールでみつけたお刺身用のサーモンの柵。

これを買うと作りたくなるのが、フィンランド風サーモンスープです。


少し前にスマホの写真を整理したのですが、なんと11年間で3回フィンランド🇫🇮に行っていました。


1度目はパパさんと。2度目はパパさんと長女夫婦と4人で。そして3度目は友達と。


どの旅もよく覚えているのですが、3度目は数年に1度とニュースになったオーロラを見ることができました。これがその時の写真で、スマホの待ち受けにしています。



あの時の夢のような感覚と感動。おそらく一生忘れることはないと思います☺️


そして3回とも食べていたのが、サーモンスープです。


1度目(美味しさに衝撃)



2度目(美味しい店だったので再訪)



3度目は海沿いのマーケットで。

こちらは同じサーモンスープでもさっぱりしていました。



サーモンスープの決め手はディルです。

これを加えることで一気にフィンランド風になります。魚料理との相性が良いハーブです。

スーパーで100円〜130円くらいで売っています。


レシピです。


生クリームを使った濃厚バージョンはこちら↓


長ネギ 白い部分1本

じゃがいも 1個

にんじん 1/3本

サーモン 100g

ディル 少々

 

バター10g

水 300ml

コンソメ 1個

牛乳 100ml

生クリーム 100ml

塩こしょう 少々

 

1・長ネギはみじん切りにし、他は一口大に切る。

 

2・鍋にバターを溶かし、弱火で長ネギ→にんじん→じゃがいもを炒める。

 

3・2に水とコンソメを入れて、野菜がやわらかくなるまで煮込む。

 

4・3にサーモンを入れ、ひと煮たちしたら牛乳と生クリームを加える。最後に塩こしょうで味を調えディルを入れて出来上がり。


そして今回のレシピはこちら↓


長ネギ 1本

じゃがいも 1個

にんじん 1/3本

サーモン 100g

ディル 少々



バター10g

水 300ml

コンソメ 1個

牛乳 200ml

塩こしょう 少々

 

1・長ネギはみじん切り、にんじん、じゃがいもは角切りにしておく。サーモンは大きめの角切りにする。

 

2・鍋にバターを溶かし、弱火で長ネギ→にんじん→じゃがいもを炒める。

 

3・2に水とコンソメを入れて、野菜がやわらかくなるまで煮込む。

 

4・3にサーモンを入れ、ひと煮たちしたら牛乳を加える。最後に塩こしょうで味を調えディルを入れて出来上がり。


※長ネギを玉ねぎで作ってもOKです。



しみじみ美味しいスープです。


他は、きゅうりとゆで卵、トマトのオープンサンドと(パンにバターとバジルペーストをぬっています)



かぼちゃのサラダとウィンナーなど。



盛り沢山で野菜たっぷりのワンプレートになりました。



デザートは台湾パイン。



台湾パインって甘くて芯まで食べられて、とても美味しいですよね!!食べ始めると止まらなくて、夜に太田胃酸のお世話になりました😓情けない。



ごちそうさまでした🙏



4/24日 20時から楽天お買い物マラソンが始まります。今月3度目??😳

4月楽天お買い物マラソン


↑↑こちらをタップしたところにある、



最大半額クーポンはお買い得品が多いです。

一例です。













クーポンは商品の下にあります。早めにゲットしておくと確実です。



「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ