おはようございます。


昨日の晩ごはんです。



一見普通のミートソーススパゲッティに見えますが、今回はミートソースにしょうゆ糀や味噌、甘酒を入れて作ってみました。

一応発酵ミートソースのつもり…


普段のミートソースのレシピはこちら↓


あいびきミンチ300g

玉ねぎ 中 1個

にんにく ひとかけ

 

小麦粉 大さじ1/2

 

★トマト缶 1個

★コンソメ 1個

★赤ワイン 大さじ2

★ウスターソース 大さじ2

★ケチャップ 大さじ2

★砂糖 小さじ1

ローリエ 1枚

 

しょうゆ 小さじ1

 

1・にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。

 

2・ひき肉とにんにくを油をひかずに炒める。火が通って脂がでてきたら玉ねぎを加えて透明感がでるまで良く炒める。

 

3・2に小麦粉を加えて炒め(とろみをつけるため)★を入れる。

 

4・ローリエも入れて弱火で時々時々かきまぜながら20分弱火で煮込む。最後に隠し味で醤油を入れる。

 

今回はこちらです↓


あいびきミンチ 300g

玉ねぎ 1個

にんにく ひとかけ


小麦粉 大さじ1/2


★トマト缶 1個

★しょうゆ糀 大さじ1

★ウスターソース 大さじ1

★ケチャップ 大さじ2

★味噌 小さじ2

★甘酒(希釈するタイプのもの)小さじ1


作り方は普段のミートソースと同じです。



コンソメも赤ワインも入れてないのにコクと旨味がしっかりあります。少し甘さが欲しいと思い、甘酒を加えてみたらこれが大成功🙌たった小さじ1なのにグッと美味しくなりました。


自画自賛ですが、あまりにも美味しくて一気食べです😅

騙されたと思って作ってみてください!!

自然な美味しさに目覚めますよ。



発酵ついでに、

スープもしょうゆ糀を入れて作ってみました。



これまでしょうゆ糀を入れるなんて頭にもなかったのですが、途中段階で味見をしてみると美味しい!なんだか感動です。しょうゆ糀は煮物にも使えそうです。


レシピです。


★水 400〜450ml

★コンソメ 小さじ2

★しょうゆ糀 小さじ2


お好きなきのこ 適量

卵 1個


きのこを★で煮て、溶き卵でかきたま風に仕上げました。いただく時に黒こしょうをかけて。



サラダは発酵料理教室で教えていただいたポテサラ風のサラダを作りました。

とにかく簡単で美味しくてヘルシー(ここ一番大事👆)ツナ缶に紫玉ねぎたっぷり、さらにコーン缶も入れて具沢山です。



多めに作って小腹がすいた時に食べています。

このサラダを食べた後は、翌日快腸なのです🙌



イ◯ンにも糀コーナーができていました。前からあったのかもしれませんが、いろんな種類の発酵食品が売っているのです。粉末の糀までありました(使い方はわからないけど💦)

それだけ関心を持っている方が多く、需要があるということですね。


毎日のごはん作りに発酵食品を少しでも取り入れていきたい…今はそんな気持ちです。



ごちそうさまでした。


イベントバナー

 


イベントバナー

 


初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます


2020年8月30日に6回目の重版がされました。

ありがとうございます🙇‍♀️


 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ